昨日は身内だけでの発表会でした。


控え室なんて無いのでここで紋付袴に着替えました。




県立音楽堂、小ホールを練習で借りまして、
どんな響きするのだろうか?わくわくでした。


ステージの立ち位置によって響きが全然違います。

もちろん真ん中が一番響く位置なのですが、
中央の立ち位置を前後するだけでも響きが違うのが直ぐに分かるのです。
すばらーし~~~~~最高のひびき~~~~~


小さい音も確実に広います。
ミスすればバレバレですね。



弾いた感想ですが、


マイク無しでマイクを通した位の大音響!!!!!!
音の跳ね返りが最高~~~~



音の強弱が、強烈に分かる~~~~~~



ここでもう一度弾きたい~~~~

って思いました。





さて、演奏後の反省です。


よされ、

一曲目は指が硬く薬指に堅さがあり、
1のフレーズ、棹から脱線!





三国節

ゆっくり艶やかに!

多分OK!




ジョンロング。


閉めの手前、
〆のフレーズに入れず。。。。。。。
もう一度下がってから閉める。


超、ロングバージョンの即興演奏の経験を積みました。




steinway
いい音してました。


最高の響き!


最高~~~~



いい会場。



しもっち