二温祭では、
尺八、
もののけ姫
芦原小学校校歌
芦原中学校校歌
上を向いて歩こう

三味線
津軽よされ   閉め手前のネズミから速くなっている。〆が雑。
津軽あいや   唄のフレーズがミス多い事。
津軽じょんからロング  力負けしている箇所、そして繋ぎの薬指。

尺八は、口の渇き、風、歌口の当てかた。
時々音が切れました。

三味線は、毎回なのですが、緊張からか?薬指の動きが固い。
ミスは少なかったのですが、中継ぎから、1の糸に入る薬指が!躓き。








PA
担当のセッティング?調整?
ハウリングの連続で不快でした。
何とかならんのか?



落語前座  お客様170人




尺八

もののけ姫
ふるさと
荒城の 月
おぼろ月夜      

三味線

津軽じょんから三分


荒城の月、ふるさと、音が所々出ない!!
口の形、歌口への当てかた。
緊張で口の強張りが原因です。


神戸大会演奏予定曲、まだまだ未完成です。
大会を意識して弾きました。
曲の盛り上がりがいまいちか?



あと何回か、聴き直し反省します。




とりあえず、
ほっとしています。




しもっち