そう、一号マシン。(最初の一棹)
実は、もう一つ太鼓をもっていました。
こんな事もあろうかと。・・・・・・
さて、予備予備????
天に召されておりました。(w_-;
この予備の太鼓は、元々付いていた丸打ち胴です。
音色を追求する為、綾杉胴の太鼓を何年か後で買いましたが
大した変化無く、素人の私は撃沈しました。
良い音の三味線は、皮張りとバランスでしょうか?
一番大事なのは鳴らせる腕!
そう気づかせて下さったのは師匠でした。
余談・・・・・
----------------------------------------------------
今朝は三号マシンで録音しました。
並音君は適度に鳴っておりますが、切れが無い音です。
後から録音聴き直し、
妥協して(ノーミスなんて無理)選曲します。
----------------------------------------------------
今日、皮の張替えに出します。
がんばろ~