昨日は夕練、湿気むんむんの外練しました。


小川は洪水!
濁流増水状態でした。

湿気で棹が滑らず、・・・・・

こんな
現場もあるでしょう!?  練習

指すりが、棹の湿気を吸って滑らん滑らん!!!

ツボまで届かん、ブレーキ現象(車のブレーキアシストみたい)

下手な練習を、蛙や魚、農家のおじ様に聴かせて_?

音が飛んで行く 外練は最高です。




今朝は、チューブを見ながら 
浴衣帯の結び方の復習しました。
(年に何回しか浴衣を着ないので忘れてしまいます)

結び忘れた時は?
ワンタッチ角帯!!(便利、腰に巻きつけるだけ)







明日8/3からは毎日予報

いよいよ梅雨明けか?(遅い)

8/4池田祭りも絶対に晴れるでしょう。

師匠との初競演、ドキドキ・ワクワクです。

今日、明日と、そればっかり練習して

破たんしないように・・・・・・・・・・・(汗)



早起きしたんだけれど・・・・・・
何していた?

朝練しないと、何故か心が寂しいです。




しもっち