昨日は、津軽たんと節の終わりのフレーズと、
津軽小原節、曲作り(よされとの違いを出す)についての質問をし、
アドバイス頂きました。
久しぶりのジョン旧でしたが、師匠との合奏でしたので、そこそこ弾けた?

今朝は、それを踏まえて津軽小原節!

師匠談
(自分では違うように弾いているつもりでも、素人には同じにしか聞こえない!)

極端にフレーズを目立たせない限り、違いが・・・・・・・・
ややこしや~~~


最近、じょんからのロングバージョンと、津軽たんと節にはまっており、
大会曲は、さぼりぎみ・・・・・・
たまに弾けば、ミックスジュース・・・・・・

いくつも弾ける引き出しの整理が必要です。(うっかり八米では無理!)
真剣にその曲に向き合わなければ、弾けないと思われます。

やるっきゃない!!

しもっち