昨日もそうなのですが、サワリのつきが悪いのです。
2の糸は3日前に切れて交換しているので、
1の糸を天地してみないと!
しかし、調子が悪いのか?音の濁りが取れません?
1の糸のサワリの鈍さでしょうか?
それとも悪い打ち方になったのでしょうか?
ミラー練してみました!
演奏姿を確認したのですが、
弾いている顔のほうが気になってしまいまして
顔の角度、口の開け具合!どんな感じが男前なのか?(笑)
違う方向の確認ばかりでした・・・・・・・
音悪い!指捌きが鈍い!
全く駄目練でした。
追伸!
たまには、演奏している姿を確認するのもいいですね!
なるべく、かっこよく カマシたいですもの!
結論!
お目目を閉じて、演奏に集中するしかない!

2の糸は3日前に切れて交換しているので、
1の糸を天地してみないと!
しかし、調子が悪いのか?音の濁りが取れません?
1の糸のサワリの鈍さでしょうか?
それとも悪い打ち方になったのでしょうか?
ミラー練してみました!
演奏姿を確認したのですが、
弾いている顔のほうが気になってしまいまして
顔の角度、口の開け具合!どんな感じが男前なのか?(笑)
違う方向の確認ばかりでした・・・・・・・
音悪い!指捌きが鈍い!
全く駄目練でした。
追伸!
たまには、演奏している姿を確認するのもいいですね!
なるべく、かっこよく カマシたいですもの!
結論!
お目目を閉じて、演奏に集中するしかない!
