アニメ版「スターダストクルセイダース」29話を観ました。
今回はアヌビス神戦・後半。敵の正体に気付いたポルナレフでしたが、パワーアップしたアヌビス神に押されてピンチに! 更に、今度こそ敵を倒したと思われた矢先にとんでもない事態が起こり…
―――
戦車アヌビス神がぶった切るッ!
カーンの襲撃によって、新たな刺客が先日戦ったチャカではなく彼の持っていた刀そのものであったことに気付いたポルナレフ。カーンを新たな本体として操り襲ってきたアヌビス神に応戦するが、敵は先日の戦いでポルナレフの攻撃パターンを全て記憶しパワーアップしていた。
攻撃を次々にかわされ窮地に陥るポルナレフ。そこへ事態に気付いた承太郎が加勢し、二人は何とかアヌビス神を撃破したのだが…!?
――
今回も前回同様スピード感と緊張感のある回でした。久々に承太郎の戦いも見られて満足です。そして今回は、恋人戦同様承太郎が窮地に追い込まれる展開が描かれ、そこからの逆転にシビレました!

冒頭でまたまたイギー絡みのオリジナル描写が登場。珈琲ガムでイギーと遊ぶジョセフの様子は見ていてほのぼのしますね。久々に犬らしいイギーを見た気がします。

原作ではカーンのその後には触れられていませんでしたが、アニメ版では操られたカーンが町の人々から心配されたり、戦いの後気絶したカーンが町の人達に介抱される描写が挟まれました。
カーンが無事助かってよかった…。

などと安心していたのもつかの間、承太郎達の方では大変なことが起きました。先程の床屋での騒動を知った町の人が呼んできた警官がポルナレフの持っていたアヌビス神を取り上げようとして揉み合いになり、その最中にポルナレフがアヌビス神を鞘から引き抜いてしまったのです!
その結果…今度はポルナレフが新しい本体として操られてしまうことに!

今回の見所は何といってもアヌビス神&ポルナレフvs承太郎。何と原作では一度しか登場しなかった流星刺指(スターフィンガー)が登場したり、それによってシルバーチャリオッツの左肩の鎧が砕けたことで「鎧が取れると身軽になれる」ことを学習したアヌビス神が更に素早い剣さばきを繰り出したり、とアニメオリジナルの見所が満載で面白かったです。
オラオララッシュvs二刀流連続突きもかっこよかった! 承太郎の腹にアヌビス神が刺さった時はヒヤヒヤしました…。途中で刃が止まったのって「ベルトのバックルに刺さったから」なんでしょうか(ベルトのバックルが切れてる描写って原作にありましたっけ…?)。

戦闘終盤、操られた子供がアヌビス神を投げつけようとした時の場面ではイヤホンで聞くと左の方で承太郎とポルナレフのやり取りが小さく聞こえていて「おお」となりました。
その後のテンパったアヌビス神のセリフ回しはそれまでの迫力ある様子と打って変わってなかなか笑えました。


次回はルクソールでの新たな刺客との戦い。ジョセフとアヴドゥル・ポルナレフと承太郎の2コンビが別々の刺客に襲撃されるという面白い展開になります。
まずはジョセフ・アヴドゥルコンビvsマライア。マライアの声は大人っぽい低い声のイメージでしたが、次回予告でちらっと聞けたマライアの声は可愛い感じの声でしたね。この声どこかで聞いたことあるんですが誰の声だろう? 林原めぐみさんの声に聞こえましたが、さて…。
更に、次回は入院中の花京院の様子を描いたオリジナルの描写も挟まれるようです。フリーゲーム「7人目のスタンド使い」ではここで花京院と同じ病院に入院したオインゴ・ボインゴ兄弟が花京院を襲撃しようとするというオリジナルの展開が挟まれますが、アニメ版はどうでしょう。もしかしたら「ホル・ホースとボインゴ」への布石としてボインゴが退院する様子がちらっと映ったりして…。
ともあれ、次回も楽しみです!


そうそう、ウルジャン3月号のCMも見られましたよ。笑っていいんだか感動していいんだか…。
そんでもって、何とウルジャン3月号と同時に「ジョジョリオン」の9巻も発売されるそうです。何という奇遇ッ!