テレビアニメ版第3部が始まったので、原作・テレビアニメとOVA版との違いを私の方で調べて見ることにしました。

・OVA版の構成について
OVA版は先にストーリー後半部(ンドゥール戦~DIOとの最終決戦)までがアニメ化され、後でストーリー前半部(オープニング~エジプト上陸の直前)までがアニメ化された。
ここでは後からアニメ化されたストーリー前半部を「1話~7話」、先に製作されたストーリー後半部を「8話~13話」とカウントする。

<話の内容>
テレビアニメ第1話…オープニングから承太郎がDIOについての話を聞かされる場面まで
OVA第1話…テレビアニメ第1話と同じ

<原作・テレビアニメ1話とOVA1話の相違点>
1.オープニング
原作・テレビアニメ1話…トレジャーハンターがDIOの棺を引き上げる場面から始まる
OVA1話…100年前のジョナサンの最期の場面から始まる。
OVAではこの場面でジョナサンの首筋の「星型のアザ」が描かれている

2.留置所の場面
原作・テレビアニメ1話…ホリィが承太郎の下へ面会に来る。
テレビアニメ版ではホリィが警官と会話している時にセリフの順番が一部逆になっている。
OVA1話…ホリィの面会の場面はカットされている。
また、承太郎がジョナサンの最期の場面を何回も夢に見ているという設定が追加されている。

3.ジョセフの来日
原作・テレビアニメ1話…ホリィが直接空港までジョセフを迎えに来る。
この時ホリィはジョセフに承太郎の状況を直接話している。
OVA1話…ホリィは空港には来ず、警察署の前でジョセフと会う。
また、ホリィがジョセフに承太郎の状況を説明するのは電話で話したことになっている。

4.ジョセフが承太郎に会う場面
原作・テレビアニメ1話…ジョセフが承太郎のいる牢屋に近づいた時に警官に制止されている
OVA1話…ジョセフが牢屋に近づいた時に警官に制止される描写がない

5.承太郎vsアヴドゥル
原作・テレビアニメ1話…承太郎がマジシャンズレッドの「赤き荒縄(レッドバインド)」を食らった時、炎は承太郎だけを狙っている。
承太郎とアヴドゥルの戦いを見ていた警官が留置所の中が異様に暑くなっていることに気づく描写がある。
承太郎が「赤き荒縄」を振りほどく時、スタープラチナが牢屋の中にあったテーブルを蹴り当ててトイレを破壊している。
OVA1話…承太郎が「赤き荒縄」を食らった時、牢屋の中の物にも炎が引火する描写がある。
警官が異様な暑さに気づく描写がカットされている。
承太郎が「赤き荒縄」を振りほどく時、スタープラチナは直接トイレを蹴って破壊している。

6.承太郎がDIOのことを知る
原作・テレビアニメ1話…承太郎は喫茶店でジョセフから話を聞く。
承太郎はDIOの写真を見る時、ジョセフの手から奪い取っている。
この時点ではまだDIOの居場所は特定できていない。
ラストはDIOが刺客を放ったことを示唆する独白で終わる。
OVA1話…承太郎は自宅でジョセフから話を聞く。
承太郎はDIOの写真を直接ジョセフから手渡される。
承太郎がDIOの写真に写ったアスワン・ツェツェバエを見つけるのはこの時に変更されている(原作ではホリィが倒れた後に写真に写ったハエを見つける)。
また、この後ジョセフがスピードワゴン財団にスケッチを渡して調べてもらうというオリジナルの展開がある。
ラストは若い女性(実はエンヤ婆)がタロットカードを見ながら承太郎の存在に気づく場面で終わる。


こうしてみるとOVAの方は結構改変された箇所が多いですね。原作にあったコミカルな部分も無くなっていますし。
でも、こちらはこちらでなかなか味のある作りになっています。

5月8日 一部を改訂