こんばんはビックリマーク


今日も一日、おつかれさまでした~キラキラ


カンパーイ!


今日は、ベアレン醸造所の、ザ・ディ トラッドゴールド

紹介しますニコニコ



 


熊のイラストが個性的なデザイン

味は、キレがあって

ゴクゴク飲める濃さかな(笑)


旅行にちなんだビールを紹介したいんですが

この辺りは、クラフトビール醸造所が、あまりなくて

売っているクラフトビールも

エチゴビールか、少し距離のある醸造所のビールで

さらに、以前ブログで紹介したビールしか、なかったので爆笑

そして、こんなに、この旅のブログが長くなって本数が多くなることも予想してなくて(笑)




さあ、いよいよ苗場プリンスに入ります

 




ホテルの前で、お出迎えしてくれたのは、熊

。。。ではなくて、ドラゴン照れ



ドラゴンドラのドラゴンがお出迎え

龍さんピンクハート





フロントは、チェックインの長い列がびっくり

観光バスも何台か駐車場に停まっていたので

ツアーのお客さんもいたからかもはてなマーク


フロントの近くでは、翌日の宿泊客専用のドラゴンドラ行きシャトルバスの予約を行っていて

8時30分から一時間刻みで3パターンの時間の予約でした



チェックインで並びながら、そのバスの予約も終わり

チェックインでは、ドラゴンドラ周辺の説明とかバスの説明とか

色々な紙をもらってきて(笑)

やっと、チェックイン


その時は、もう暗かったんですが

翌朝、部屋から外を見たら

ゲレンデの中の紅葉も見れる部屋でした音符





そして、いよいよ、待ちに待った。。。


部屋飲みビックリマーク(笑)


二人ともお酒が好きなんですが

ほとんどの旅行は、車で移動なんで

到着するまで飲めなくて

2日めも、車の運転があるから全然のめないので

初日、チェックインしてからが勝負なんです爆笑

(バス旅行だと終日のめるからいいね、とは話しているんですが

何せ、いなか住みなので

バスの集合場所までは車で行くと思うので

それだと2日目は飲めないから

考え中です(笑))


このために、道中のスーパーに寄って

ツマミとお酒を買ってきたので

飲みながら、たくさんもらったパンフレットを広げ

作戦会議


その後、温泉入ったあとに夕食


温泉は、2ヶ所あり

どちらも、かなり遠かったので

いつも3回温泉に入る私が

2回になりましたアセアセ

一ヶ所は、露天風呂つきです



夕食の予約が午後8時しかとれなかったので

ゆっくりですが、大人ふたりぼっちなので問題なし


ブッフェタイプのレストランで

今のご時世なので、それぞれでの取り分けはなく

お皿に一人分料理が盛ってあって

そのお皿をもってくる方式でした(右手にポリ手袋着用)

通常のブッフェだと、料理の種類はもう少し多いのかもしれないですが

その場で揚げた天ぷら

ソースが絶品のローストビーフ

など、とてもおいしく、さすがの味わいでした



この写真で、おいしさが伝わっているかどうか。。。

一皿ずつ持ってくるから、皿の数は多くなって

トレーに入りきらないし(笑)

皿の中の余白が多いし(笑)

おまけに、ビールが減りすぎ(笑)



このご時世なので、アルコールの提供どうかなと危惧していたんですが

アルコールもあり

料金は別ですが

生ビールジョッキいただきましたラブ



飲み放もありましたが、飲み放はしなくてもいいかな、と

以外と冷静な私たち


まあ、部屋でも飲んできたしね~


私は、ジョッキ1杯だけ、おかわりしました(笑)


アルコールの料金は、フロントでいただいたチケットではらいました

飲み物代って結構かさむので(私たちだけか)

チケットで払えるのはうれしいキラキラ


ホテルの中には、もうひとつ、串焼きのお店があり

そちらは、定食タイプで

予約制ではなかったです

翌朝は、そちらのお店で朝食を食べましたが

こちらも、おいしく、落ち着けるお店でした






さあ、翌日は、一年越しのドラゴンドラキラキラ


予行練習爆笑




いよいよ次回は、紅葉だよ音符


多分音符


今日も、おいしいお酒でしたニコニコ


明日は、今日よりもっともっと

いい1日に、なりますよ~キラキラ


おやすみなさいキラキラキラキラ