こんばんはビックリマーク


今日も一日、おつかれさまでした~キラキラ


カンパーイ!

今日は、オラホビールのゴールデンエール

紹介しますニコニコ



  



フルーティーで、華やかな香りが広がりますキラキラ


オラホビールは、個性的なでカラフルなデザインがいっぱい爆笑


下矢印オラホビールの過去ブログ

 







この秋、こちら新潟では

ミュージアムパスポートなるものが販売されました
 


新潟県内の博物館美術館などが

お得に入場できるパスポート

主催が、地元の地方紙の新聞社で

販売してるのが新聞店しか無いようなので

近所の新聞やさんで買いました


お店のおばあちゃんが出てきて

ミュージアムパスポート一人目ですよ~(この新聞店では)

と、いいながら、慣れない手順で

10分くらい時間がかかりました(笑)

後で知ったんだけど。。。ネットでも販売していた

このご時世。。。そりゃそうだよね爆笑


2ヶ月の間、加盟施設の入場料が、無料とか半額になったり

ざっくりと、3館くらい回れば

多分、損はしないかな~と。


加盟施設以外も含めて、スタンプラリーも開催されているんです音符

 



最近、ステイホームが推奨されていたからか

なんだか、家が1番居心地が良くなって

出不精になってしまったんだよねアセアセ


秋になり、興味がある企画展もあるので

ちょっと出かけてみようかな~

と、思いますニコニコ


前回のブログに書いた瞽女(ごぜ)ミュージアムも

ミュージアムパスポートを使いました


今まで知らなかったミュージアムを知ることができたり

行くキッカケにもなって

世界が広がる気がします



瞽女ミュージアムに行った日

同じ市内に小林古径美術館もあるので

そちらにも行きました

こちらは、ミュージアムパスポートの対象ではないので値引きはないけど

スタンプラリーの対象ではある

 


 


小林古径の代表作である「髪」が20年ぶり(たしか)に公開されていた

重要文化財なんですが、確かに、部分的に技法が素晴らしいって思うところはあるけど

感動はなかった。。。


文化的な価値と、自分が感動するのは

全く違うんだなって

つくづく思いますアセアセ


いろんなものに接してみると

自分の好きなものが、よりわかってくるし

好きの精度と濃さが増える

自分を知ることに繋がるんじゃないかって思います


おまけキラキラ

小林古径美術館での龍さん音符

見えるかな~はてなマーク






今日も、おいしいお酒でしたニコニコ


明日は、今日よりもっともっと

いい1日になりますよ~キラキラ


おやすみなさいキラキラキラキラ