こんばんはビックリマーク



今日も一日、おつかれさまでした~キラキラ



カンパーイ!


今日は、軽井沢エール


飲んでいますニコニコ






飲みやすいエールビール音符

イラストの輝きも、美しいですキラキラ


前回、良寛の里美術館を紹介しましたが。。。

隣に、もう一軒、美術館があるんです

 



同じ敷地内に、いくつかの美術館があるって。。。

私は、上野の東京都立上野恩賜公園くらいしか知りません(笑)


なぜ、ここに2つも美術館がはてなマークはてなマークはてなマーク


調べてみましたニコニコ



菊森記念美術館の貯蔵品は

もともとは、新潟県出身の、菊森嘉雄さんの個人コレクションだったそうで

このあたりの、良寛さんにちなんだ施設を作るという志に感動し

コレクションの寄付を申し出たとの事です


その後、良寛の里の敷地内の小高い丘に

菊森記念美術館は、完成しました


入り口までの玉砂利

良寛さんが愛した山地の風景が借景となる1面ガラスの

見晴らしのいいフロア


作品も、ロダン、高村光太郎など

ブロンズ像を中心に

落ち着いて、じっくり眺められるスペースになっています



なにより。。。

人の心を動かした、この地区の

良寛さんへの情熱

その感動から、自分のコレクションを寄付した菊森さん

このエピソードが

芸術品以上に美しいおねがい



感動や善意で設立された美術館

は、どんなに大きく立派な美術館よりも

尊くて美しいと思います



今日も、おいしいお酒でしたニコニコ


明日は今日より、もっともっと

いい1日になりますよ~キラキラ


おやすみなさいキラキラキラキラ