観劇からまた1週間経ってしまいました。
メモは書いていたので、思い出を残したいと思います。


前回の最前列チケットが取れた直後に、予備的に抑えた良席。心配性なので、急な中止になっても大丈夫なように位の気持ちだったけれど。。。
1階3列(実質2列目)サイドブロックのセンター寄り通路側。とっても良席でしたが、時々、メインキャスト同士が被って見えないという。。


オープニングのジーニーのアナウンス、違いがわかりました!あたり構わず、、、のあたりですね。


タッキージーニー、一和さんアラジン、そして私は初めての門田さんジャスミン。
門田さん、プリンセスボイスが最高にキュートでしたが、裏声になる高音に少々不安ありでした。


逃げ足、占い師さん、前回はまだ遠慮気味でしたが、しっかりアラジンをバックハグしてました。その勢いが歌に合ってます。


自慢の息子、今回もとっても丁寧な歌い方、初心にかえったような、気持ちがこもっていました。


壁の向こうへ、私にできるの〜のところもう少し抑えたほうが好きかも。


市場で、アンサンブルさんのバク転からのバク宙もまた見られました。高さもあってキレイ、1人で拍手してしまいました。


行こうよどこまでも、アラジンがジャスミンの手を取る瞬間、リードする気持ちがよく表れていました。


ダイヤの原石、けっこう下手の端までくるので嬉しいです。
ジャファーとイアーゴの『大辞典!!』のハモりが今までの中で一番の完璧なピッタシ感で、感動。私、感動するとこ間違えてますか?


ジーニー登場して、ラップ歌ってからの2人でお辞儀は健在でした。また見れて嬉しいです。


洞窟を抜け出す時、いつもならアラジンがジャンプして喜ぶシーン、ジャンプがありませんでした。ここもアドリブだったのでしょうか。かなり残念。


一つ目の願い、僕を王子にして。
やっぱりタッキージーニーはいつも王子様を立ててくれて優しい。
ジャスミンが好きトーク→熱い熱い→手招き→気付かないふり→からのそろそろ気付けよ〜の愛が溢れる自然な流れが観ている側は心地良いです。
ミュージカルってこう友情や思いやりにコメディ要素が含まれることに癒されると思います。


アラジンがジャスミンの部屋を探して、ジャファー達に出くわす時、急ターンするのですが、0.3秒位の静止が欲しいです。他のアラジンさんと微妙に違う部分。ちょっとオーバーに見える事も必要かと。マント捌きはカッコよくなったと思います。


私の好きな、いつもカシームの言う通りだぁ。のアレンジ、茶目っ気80%謙虚さ20%の100点満点優等生の演技だったと思います。時々割合変えてくれてもいいです!!


一人じゃないさ、のアラジンは初めっから気合い入った歌い方でした。後から考えれば、お休み前のラスト公演だったからですね。

私のツボるシーンはいつも同じで同じ事しか書けませんが。
10回連続一和さんアラジン、歌も表現力も上手くてカッコいいのは誰もが認める素晴らしい王子様。
ですが、翌週からやっぱり厂原アラジンでしたチューしばらくアラジン遠征はセーブしようと思っています。
ロボットあるし、美女と野獣あるし、ぜんぜんセーブしてないやーん。と言われそうです。


今日は愛菜ちゃんとサンドさんのTVで劇団四季特集を見ました。興味深い部分まで公開されてて面白かったです。見逃し配信あるので。

映像は止まっていました。


よく見たら右上の太陽を見ているみたいです。


ここの写真スポット、もう少しグレードアップしてして欲しい。
















たまには上からキラキラ