13日(木曜日)はフランス小物店のお姉さんと夫婦で一緒にホテルで食事をとりました。可愛くて愉快なお姉さんで馬券下にあるような眼鏡を持ち歩いています。貸してもらって私もかけてみました。教員とか税理士等は頭がコンクリートのように固いですが、このお姉さんは実に愉快で楽しいのです。

14日(金曜日)は写真撮影で、ウイルスの危険を避けるために、また偉そうにしている写真屋を避けて住宅街のスタジオを探して行きました。結構いい写真を得ることができましたが、やはり値段は高いです。今度の書籍のプロフィールに使います。

15日(土曜日)は手嶌葵さんのコンサートで松方ホールに行きました。上の観覧席から見るとスポットライトに彼女の姿が映えて胸の豊かさに圧倒されました。

忙しい日が続きます。こうしている間にもポンプ工事も煮詰まってきて工事日程が決定します。確定申告で税理士さんのお世話になって、それも問題なく進みました。書籍の表紙を女性作家に頼んでいましたが、それも問題なくいいものが出来上がってきています。これが競馬の本かというような馬ジョに受けそうな表紙になりました。

さて、今日の競馬は2時過ぎに帰宅してから始めます。実際前日はほとんど全く調査していません。最近のブロンズパターンに当てはめれば京都の後半レースは中配当馬券が多く万馬券は期待薄でした。

1012レースはアクセスで導き出した人気順位で的中します。11レースも同じように取り組みましたが、パターンにこだわったおかげか高値で決まりません。オッズ分布表は意外に有効で素晴らしいロジックだと思うのですが、中々時間が取れずデータを追記出来ないでいます。

前日少しでも調べることの意味を認めます。忙しいからといって大事な事を疎かにするようではいけません。このブログでは単独で予想を売る事も出来るのですが、すっかり忘れていました。安いお金を集めても仕方ないので中々覚えません。

明日の株の値動きも興味津々です。