こんにちわ爆  笑

 

 

今日は❝保湿❞についてですニコニコキラキラ

 

 

前回は

 

 

シャンプーの仕方について

 

 

 

でしたねピンク音符

 

 

 

その中で

 

 

 

シャンプーを洗い流したあとに

 

保湿

 

 

もしなくちゃいけないとお話ししましたニコニコ

 

 

 

 

 

なぜ保湿が必要なのかパック

 

 

 

 

 

皆さん、経表皮水分蒸散量ってご存知ですか??

 

 

これは

皮膚からどのくらい水分が失われているのか

 

 

を測れる機器があるのですが

 

 

 

この数値が高ければ高いほど、皮膚から水分が失われている

 

 

 

ということになります

 

 

 

皮膚から水分が失われるということはどうゆうことか上差し

 

 

 

私たちヒトも

 

 

 

 

洗顔後やお風呂後

 

 

何もつけないと

カピカピしますよねガーン(学生時代には全く感じなかったけど・・・泣)

 

 

 

あぁ。。。失われてるびっくり

早く水分を補給しないとアセアセ

 

 

 

 

っと化粧水や乳液を付けますよね拍手

 

 

 

同じように

わんちゃんたちの皮膚も、シャンプー後は

 

 

水分が失われ(経表皮水分蒸散量が高くなる)  

乾燥しているのです上差し

 

 

その状態というのは

 

皮膚のバリア機能を果たしている部分が

障害を受け

からの刺激雷(アレルゲンや微生物など)を受けやすい状態

 

 

 

 

ということですえーんびっくりびっくり

 

 

 

また

 

 

 

シャンプー製剤によっても違いがあり

 

 

 

 

保湿成分入っているシャンプーと入っていないシャンプー

 

 

があります

 

 

 

 

保湿成分が入っているシャンプー製剤で

 

 

洗浄した後の方が

 

 

 

 

経表皮水分蒸散量軽減できる

 

 

 

そうですキラキラ

 

 

 

 

これは、肌にトラブルがない健康なわんちゃんの結果ですが、肌の弱い子は

なおさら必要わんわんわんわん

 

 

ということですねOK

 

 

 

それを軽減させるために

 

 

 

保湿

 

 

が大事になってきますドキドキ

 

 

 

なので

 

 

 

シャンプー剤は、出来たら保湿成分が入っているシャンプー

 

を使い

 

 

シャンプーの最後には

 

 

保湿(スプレータイプ、泡タイプ、スポットオンタイプなど色々ありますキラキラ)

 

 

を心がけましょうラブラブラブラブ

 

 

 

肌にトラブルのある子は

 

 

積極的に使用した方が良いと思いますニコニコ

 

 

 

※シャンプー製剤は、肌トラブルによって違うので動物病院で相談しましょう

 

 

いかがでしたか?ニコニコ

 

 

愛犬ちゃんと一緒に

 

スキンケアをして

 

肌を守りましょう爆  笑爆  笑ラブラブ

 

 

次回は、皮膚の構成についてもう少しお話ししたいと思いますニコニコ