昨日は、何とか曇り空でしたが 雨には降られず行くことができました。


AM7:34の電車で豊橋まで・・・豊橋から、名古屋まではJRの特別快速で51分


座ることができ 電車の中で朝ごはんでした。


名古屋からは 旦那がのぞみで行きたいというので、そのつもりでいたんだけど


停車しているほかの新幹線みてもすごく混んでるんです。(節約のため自由席だった


んです)だから どうせ混んでるなら 早く行こうということになって こだまで通路に


立っていきました。


京都に9:30過ぎについて 駅の外に出てびっくり すごい人・・人・・人・・



お寺に行く手段を最初は、バスで行くつもりだったんだけど、何せどれに乗っていい


かわからず、それでは、タクシーで・・・でもすごい行列・・これでは何時ぬなるかわか


らない、そして最後は地下鉄で行き そこから人に聞きながら 40分ぐらいかかって


お寺につきました。お寺で、納骨の手続きをして、30分ぐらい待たされて お経を聞


いたりで12:20頃までかかり そこから清水寺まで 歩いて行ける距離だったので


人ごみに混ざりながら向かいました。 そろそろお腹もすいたので 途中でお昼を食


べて、清水寺に・・・・どこも行列ばかり 長男や旦那は、行列に並んでまでは見たく


ないという性格で 私もそこに来るまでに疲れ切ってて あっさり承諾・・・・・


そのあと、長女が金閣寺に行きたいと言うので バスを乗り継いで行くことになり


やっとのことでバスに乗り込み 運がよく座ることができました。でも渋滞でバスが全


然動きません。金閣寺のあと、映画村に行きたいなぁと思っていたんだけど その時


点で、もう、PM3:00過ぎ 今から2か所行くと 今日中に帰れないと思い 急遽変


更・・・・このまま京都駅に行き 京都タワーに上り、お土産を買って 帰ることになり


ました。


夕食を18:00頃食べて、18:53分の ひかりで、京都を出発 旦那が「これで、豊


橋まで行って、駅で差額分払えばいいからこれで行くか?」と言っていた矢先 車内


アナウンスで「この電車は、名古屋を出たら浜松まで止まりません」との声・・・・・


それでは、私たちが下りる豊橋は、止まらない。しょうがなく名古屋で下車・・・・


名古屋からは、在来線で行くことに PM20:40頃豊橋に 豊橋から飯田線で


小坂井へ…家には、PM21:20頃つきました。


長い、1日だったけど 清水寺しか回れず もう二度とゴールデンウィークにはいか


ないと決めました。


  マジにつかれた~~~~~