あ、どうも。
ワタクシです(`・ω・´)ゞ
ドキッ!3週連続お遍路の3週目。
今回は34番札所の種間寺から40番札所の観自在寺まで。
※写真は清滝寺です。
今回はデジカメ持参して撮ってたんですが
あっこさんに盗撮されてました。
盗撮、ダメ絶対。
34番札所種間寺では
シャイな小坊主がお出迎え。
よっぽど恥ずかしいんでしょうか。
目がイッちゃってます。
恒例の弘法大師と同じポーズで。
フーディーに紐、コーチJKTに紐、
サルエルパンツに紐と紐フェチ向けコーデ。
35番札所の青竜寺に参拝するには
長い石段が。
これくらいの石段なら何でもないハズが
前日からパワーズのバドの練習が再開されて
久しぶりに練習したので太ももに堪えましたw
登りよりも下りの階段の方に注意を払い
まぁ今回は石段が濡れてないから。
前回の石段に肘打ちした記事はコチラ☆
38番札所の金剛福寺があるのは
四国最南端にある足摺岬。
土佐国出身のジョン万次郎と
伊予国のでる千次郎@強風で乱れ髪。
金剛福寺の池で
鯉を集めるミュータント能力を見せるワタクシ。
「こっち恋」
展望台の方にも十数年ぶりに行きました。
生憎の曇り空。
39番札所の延光寺。
写真に映ってるのがあっこさんでもえっちゃんでもなく
日本人男性のカレに車で連れてきてもらって
巡礼してるであろう外国人女性です。
お経も読み上げてましたし、何より顔が小さい!
10頭身くらいあったで、裏山。
決してスクロールダウンして前の写真で
ワタクシの頭身を数えないようにw
40番札所の観自在寺に参拝して
宇和島市内で土佐金を飼育してる金魚園へ。
ハッシーさんとあっこさん、お買い上げ。
付き添いのワタクシとえっちゃん、お手上げ。
ひとまず、これで残す札所は11個になりました。
八十八ヶ所巡礼まで、あと11番
↑「100日後に死ぬワニ」への便乗感よ
(*´∀`)アハハ~ン♪