あ、どうも。
ワタクシです(`・ω・´)ゞ
土曜日はバドミントンの練習でした。
ワタクシが所属してるバドミントンの
チーム名は「パワーズ」といいます。
パッパパパワーズ!!!
この日はT内さんが職場の初心者を
2人連れて来られました。
3人連れて来るとお聞きしていたのですが
1人は仕事で来られなかった模様。
ちょうどワタクシが教えている初心者のMさんも
練習に来てくれたので1コートいただきました。
全体の参加人数は10人2コートだったので
ちょうど1コートが余ってたので良かった。
さて、ご新規2名様は全くの初心者なので
Mさんにアシスタントしてもらいながら
ラケットの握り方から始めて、ラケットでシャトルを掬う、
その場でポンポン打ちあげてもらう等をして
基礎打ちに入っていきました。
たぶん初回のレッスンだと試合に入らないんだろうけど
ゆる~くでも試合練習させた方が楽しいだろうと思って
サーブの打ち方の練習をさせてから試合練習へ。
Mさんとはやはり差があって
どうしても公園バドミントンの域を出ず。
そんな訳でワタクシとMさんで説明しながら
打ち易いように返しながらやってました。
初心者間でもさっそく差が出てきてますが
Mさんにとってこれまでのアウトプットや
打ちやすい位置に返す=相手の位置を
把握するという練習の機会にもなったはず。
ご新規さんが続けてくるかは分かりませんが
キビキビ動く体育会系のMさんと
おっとりしてるご新規さんお二人とでは
モチベーションにかなり差があるので
メニューや練習方法も考えなきゃならんならんどす。
場合によってはMさんはガンガン試合練習してる
コートに入ってもらうかもしれませんね。
( ・`д・)+
