呼吸するように怒られるのはご免だから。 | T's Delusion

T's Delusion

でるのマル秘おセンチ日記

あ、どうも。

ワタクシです(`・ω・´)ゞ

 

木曜日はバドミントンの練習に行きました。

 

うまいけど口の悪い女性、ボスと

喧嘩して口もきかないという首の長いS水さん。

 

基礎打ち前のアップの時に

ちょっとだけお話したんですが。

 

S水さん

「ボスと組んでボスに気ぃ遣う?」

 

 

・・・いやいや、

その質問に気ぃ遣いますわw

 

 

S水さん曰く、相手してくれる人が少ないから

ワタクシに優しくしてくれているんだろうと。

 

まぁいつもそうならいいんですけどね。

 

ご機嫌ななめな時は

呼吸するように怒られるからなー。

 

これからそういう時が無いことを祈るばかり。

 

 

基礎打ちはアストロックス77で。

やっぱりスマッシュの重さはこちらが良い。

 

今回は腰の回転を意識して打ってみました。

 

バド始める前から腰のヘルニアだもんで

上半身と下半身の動きを連動させるのが苦手で

どうしても自分のパワーや体重を

活かしきれてないのが現状なのです。

 

何となくスマッシュが良くなったかも?っと

基礎打ちの段階では手応えが。

 

しかし、慣れないことをしたせいか

練習終わりには腰周りに疲労感がw

 

ただ試合練習に入るとなかなか難しい。

 

最近は飛んだりして角度つけたり

スマッシュのフォームでドロップ打ったりはしてますが

スマッシュが良けれもっと活きてくるよなぁ。

 

 

試合練習ではイーブン寄りのボルトリックFBで。

やっぱりこちらの方が色々動ける気がします。

 

しかし、アストロックスに比べると

軽い分、カットやスマッシュの落ち方が違う。

 

ラケットを決めたらそこは調整するしかないけど

カウンター喰らい易いのが現状。

 

スマッシュが遅くて効果的だったりもするけど

相手コートから

 

「あんな遅いの打ち返せや。」

 

っと何の悪気もなく言われてて

傷ついたりもするけどワタクシは元気です...

 

。・゚・(ノ∀`)・゚・。