あ、どうも。
ワタクシです(`・ω・´)ゞ
木曜日はバドミントンの練習に行きました。
湿度が高いせいか、ちょっと動いただけでも汗だく。
まだ暑さがない分、そこまで水分欲してませんが
熱中症には気をつけねばいけませんね。
さて練習のふりかえり。
8人2コートだったので休みなし。
上級者コートと初心者コートを交互に行き来する感じで。
ラケットの感覚を確かめたくって
最初はヘッドライトのナノフレアを使って肩慣らしして
次にヘッドヘビーのアストロックス77に。
最近スマッシュよりもカットが多かったので
男子ダブルスの時は打ち込んでいったら
肩がずいぶんと張ってしまった。
ハッシーさんから借りてたラケットは
イーブン寄りなのでそこまで打ち込んでも
肩が張るという感覚は少なかった。
じゃーヘッドライト使えば...っという話だけど
それだとスマッシュが100点のスマッシュでも
打てない限り緩くなっちゃうんだよねぇ~
っということでラケット物欲増殖中。
打った後にすぐ次の動作に移ることや
バック奥からの返球は意識してたのでまずまず。
ただ打ち損ないや、ヘアピンがネットを超えなかったりと
他の部分が出来なかったりしたけどねーw
1つ意識すると1つ出来なくなる。
ワタクシのバドミントンあるある。
初心者コートに入った時に
パクチーくんの彼女さんと組むことが多かったので
(オジさんやけど)老婆心ながら色々アドバイス。
最後に名前聞いてもらいました。
相手の名前聞くタイミングって難しいよね。
彼女さんの名前は教えてもらったけど
肝心の彼氏のパクチーくんの名前知らないもんw
(もちろんパクチーではない)
別の人が名前呼んでるのを盗み聞きして
覚えてるような感じですから。
ワタクシ、人見知りなので
社交性あんまり無いんですよね。
ある時もあるけど、ない時は本当にない。
そういう所も気をつけたい今日この頃。
(*´∀`)アハハ~ン♪