あ、どうも。
ワタクシです(`・ω・´)ゞ
昨日5月19日はオジ3会でイカ釣りの予定。
しかし、天気予報では午後から生憎の雨...
どうするか相談した結果
雨対策をして行くことになりましたー!
そんな訳でワタクシ、朝イチでホームスタバへ。
プリンアラモードフラペチーノ
今回のプロモはレトロをかけ合わせてます。
スタアバックスのミニ看板もいい雰囲気。
これ、ちょっと欲しいw
週末は祖父母宅にいるのですが
いつもはそこでハッシーさんに拾ってもらって、
釣りして帰ってきて、祖父母宅から帰宅。
しかし釣りポイントが
自宅をさらに通り過ぎた先にあるのです。
釣りして皆でご飯食べて解散して
さらにそこからまた帰るのに1人で1時間半。
ちょっとしんどい時があるのよ。
そんな訳で翌日の予定も鑑みて
今回は先にワタクシが自宅まで帰ってきて
そこに迎えにきてもらいました。
自宅で拾ってもらって合流。
出張作業用に購入した
mont-bellのレインウェアが火を吹くぜ!
っとポイントに入ると
雨ではなく、火でもなく
吹いているのは風でした。
(翌日は波浪警報になってました)
あまりの風の強さにほとんど人がいない状態w
たまたまYouTubeでいつも行ってるポイントの
少し離れた所で大きいサイズを釣ってる動画を視聴。
「あそこや!」
ってなって今回はそこに行ってみました。
(もちろん強風で先客もいない)
ペアリングしているイカや
小魚狙いの見えイカもいたんですがね。
うまく釣ることができませんでした。
まぁワタクシ釣るよりも釣られる方だしさ(何の話
元旦に釣った時とシャクり方を変えているので
今のシャクり方は春イカ向きじゃないのかな。
だんだんシャクり方が分からんくなってきたぞw
ハッシーさんに手首の負担が少ない
シャクり方のコツ教えてもらって
だいぶ楽にはなったんだけどなぁ...。
最後の最後に日が落ちた中でやってたら
エギを引っ掛けてしまい、サヨナラ。
暗闇の中で結び直す気力もなく
心が折れて竿をしまいました。
風にずっと当たってたせいか
ご飯食べて帰宅したら、即ダウンでした。
迎えに来てもらってヨカッタ。
4月に釣れたのが、もう何ヶ月も前に感じる。
...そうか、これがアインシュタインの言いたかった
相対性理論化(たぶん違う、絶対違う
前日に―
お茶しながら座学をしていた
あっこさんは別の予定があって不参加。
結び方のテキストを渡してあったので
それを見ながらなんとか結べるようになりました。
机の上でやるのと現場でやるのとでは
また全然勝手が違うので自習してもらって
次、一緒に行った時に現場でトライして
もらえればと思いまーす!
(*´∀`)アハハ~ン♪