あ、どうも。
ワタクシです(`・ω・´)ゞ
木曜のバドミントンの練習にも
3週間ぶりに行ってきましたー!
同じレベルくらいの人たちでやると
結構いい感じに試合が作れます。
変に身構えてないから脱力できてて
ちゃんと動けているんでしょうね。
ただ上級者に混ざると
手の平で転がされてる感が半端ない。
同じレベルでいい感じなら問題ないんだろうけど
もうちょっと上を目指したい訳ですよ。
前日プレーを見たうまい女性のイメージを参考に
もっと体をうまく使えるようにせねば。
あとドライブ合戦になった時に
撃ち負けることが多いのですが。
色々ダメなのは分かってるけど
ヘッドヘビーのラケットなのも原因かなぁって。
バドミントンのラケットには
ヘッドヘビー、イーブン、ヘッドライトがあります。
それぞれラケットの重心が違っていて
ヘッドヘビーは先端が重くなっていて
ヘッドライトは先端が軽く、イーブンはその中間。
それぞれ利点があるんですが
ヘッドヘビーは強打が打てる...ですかね。
ただよく言われるのが“重たい”
先端が重い訳ですから振るには
負荷がそれなりに掛かる訳です。
だからヘッドヘビーのラケットは
男性が使ってることが多いですね。
(もちろんバリバリ使いこなす女性もいます)
ワタクシ、バドには必要ないであろう筋肉量なので
重たいのは気にならなかったんですが
肩や肘にダメージが出たりもしてたので。
思い切って練習翌日の出張ついでに
ラケットショップに行ってヘッドライトのラケット購入。
ヘッドヘビーからイーブンにではなく
一気にヘッドライトにしてやりましたよぉ~
どうだい、迷走してるだろぉ?w
まぁだいぶ振り切りましたが。
新しいラケット、使うの楽しみです♪
(*´∀`)アハハ~ン♪