あ、どうも。
ワタクシです(`・ω・´)ゞ
水曜はバドミントンの練習でした。
先週の木曜から練習してなかったせいか、
基礎打ちの時から上半身と下半身が
全然連動できてない感じでした。
上半身と下半身が別々の生き物みたい。
10代の時に腰椎ヘルニアになってるから
未だに全身を連動させる動きは下手です。
運動センスの問題もあるんだろうけど
つくづく才能やセンスないなって思う。
でも、もうちょっとだけ上手くなりたい。
この日の練習は人が少なそうだなって。
もし練習参加人数少なかったら
ボスと組む確率が上がるんですよね。
いつも組んでる女性はグリップテープを
巻き直し始めてしまいまして…
案の定、ボスのペアに
名乗りを上げる人はいませんでした。
そんな訳でワタクシが入ることに。
ガッデム!
グリップテープくらい巻き直してこいよ!!
おっと失礼、心の声が。
一打目から「バカかー!」と怒られ
ワタクシに襲いかかる緊張感。
試合はギリギリまで競ったけど
負けてしまったのでボスの説教が入る。
・相手のフォア側に打ちすぎ
・ロブを上げるならコート奥まで大きく
相手に打ってくださいといわんばかりの
中途半端な球が多いから
こっちもどう動いていいか分からん!
全くもって正論。
ちゃんとアドバイスとして聞き入れます。
その後は対戦しても組むことは無かったです。
良い球打ったら、相手ながらも
「今のは良い球」
っと褒めてくれたりするもんだから
やっぱ組むより対戦する方が気が楽です。
それはそうと気温が高くて暑かったけど
体の芯から暑くなる感覚があって。
何かしたっけ?と思ったら
味が気になってモンスターの
キューバリブレ飲んだんだった。
L-カルニチンによる燃焼作用ですね。
おかげで寝付きも悪かったですわ。
キューバリブレ、ラムコークですよね。
味はラムコークそのまんまな感じ。
一時期ゲーム(キャサリン)の影響で
よく飲んでいたので懐かしくなりました。
(*´∀`)アハハ~ン♪