降り積もった雪の放射冷却によって
夜はぐっと気温が下がり、水道管が凍結したり。
幸いウチは水は出るんですけど
給湯機にエラーがつくようになり
昨日からお湯が出なくなりました(´・ω・`)
たまに寒さでエラーになることはあったけど
再起動したら元通りだったんだけどなぁ。
今回はエラーで表示される番号も
見たことがないパターンなのだよ。
給湯器なかなか陽が当たらない場所だから
もうしばらく様子をみないとダメかな。
そんな感じですが国道の道路部分には雪はありません。
しかし、1本裏の生活道路に入るとアイスバーンで。
15cmくらいの厚さの氷になってます。
雪じゃなくて氷、これマジ。
入院中の祖母(父方)の家の鍵を
ワタクシが管理してんだけど。
「眉墨ペン持ってきて~」と祖母から電話で催促。
92歳、あとはリハビリだけだから
お見舞に来なくていいと言っておりますが
リハビリだけなのに眉墨ペンは必要なようです。
まぁそんな訳で眉墨ペンを取りに
徒歩で15cm厚の氷上をツッーっと。
昨日は祖母宅も大変な状態でして。
洗濯機の蛇口が水漏れしていて噴水のように。
その飛び散った水が凍ってて
氷のアートみたいになっててドン引き。
蛇口の応急処置して、再度様子を見に来たら
今度はお風呂の蛇口のシャワー部分から水漏れ。
これは蛇口締めたら止まったけど
いつ蛇口が開いたんだろ?謎。
っと地元一体そんな感じなので
ウチも断水になる可能性があるんですが。
早く暖かくなったらいいなぁ~いいなぁ~
(*´∀`)アハハ~ン♪