土曜日はバドミントンの練習でした。
ワタクシが所属するバドミントンの
チーム名は「パワーズ」といいます。
パッパパパワーズ!!!
この日は8人2コートで休憩無。
今月17日が大会なのでT内さんとペア練習。
先週水曜の練習でボスが言ってた
打ってからぼんやり見てないでホームポジションに
戻ることを意識して動く。
基本ワタクシが前衛、T内さん後衛なので
サーブをヘアピンで返して相手に上げさせたいけど
ギリギリを狙い過ぎてネットにかけてしまうので
ちょっと力を入れたら今度は高すぎるという。
難しい(´・ω・`)
おそらくシャトルの頂点をネット上に
もってこようとしてるからでしょうね。
頂点をネットの手前で作るようにすれば
相手に叩き込まれないようになるかな。
ただクロスのヘアピンで返されると
ワタクシ取りに行けませんけどねw
前半は自分が前衛に入ることを意識してて
あまり打ち込む機会がなかったのですが。
後半は自分も後ろから打ち込むようにして
甘く返ってきたのをT内さんに決めてもらう。
個人的にはこちらの方がしっくり。
まぁ両方出来るに越したことはないですが。
T内さんサウスポーなので
どちらが打つのか難しい球があるのですが
T内さんが「ハイ!」と声出してくれるので
お任せするようにして。
この辺はペア練習の成果だね、いいね!
っとT内さんも言ってくれましたよ。
なんだかえらく背中がこたえてたみたいだけど
翌日もバドの練習に行きました。
まずセカンドスタバで
キャンディーピスタチオにショット追加。
練習会場に着くと一番乗りだったみたいで
隣で厳かに空手の大会してる横でコート準備。
だんだんと人が集まって最終的には
9人2コートでした。
久々に2日連続での練習となりましたが
2日目はなんだか調子が良い気がします。
(2日目のカレー理論)
ただ背中が痛くて。
そんなに背筋使うようなことあったかな。
まぁ筋トレよりも実戦の方が筋肉使うからね。
ただ背中が痛いのはなんとなく息苦しくて嫌い。
そして肌の調子もイマイチだったので
また汗が滲みるんですわ。
練習の方はまずまず良い感じで。
スマッシュを連続で打ってる時に緩急つける為に
ドロップを打ったりするんですけども。
いかにもドロップ打ちます!ってなフォームになってるので
スマッシュを打つモーションと同じように打つことを意識。
約2時間半みっちり練習したので
さすがに疲れました。
⊂⌒~⊃_Д_)⊃

