今年は肌の調子がイマイチみたいで
肌の上を虫が這っているような感覚に襲われます。
統合失調症だとか、更年期とかあるようですが
肌の病気で敏感なんだと思います。
大体は気のせいなんですが
昨日バド帰りに飲み物買いにコンビニに行ったら
頭なんだかムズムズしてきて。
あーまたか。
髪の毛が顔に当るのも虫が這ってるように
錯覚したりするんです。
とりあえずムズムズしてるところを
手で確認したら自分の体じゃないものに触れまして。
普通に虫。
本当に虫が這ってましたw
田舎のコンビニだから灯りに虫が寄ってきて
出入口付近がすごい時があります。
あ、どうも。
ワタクシです(`・ω・´)ゞ
水曜はバドミントンの練習に行ってきました。
参加人数少なくてまさかのボスと基礎打ち。
のっけから憂鬱でしたが
なんだかんだ自分のフォームを指導してもらえると
前向きにとらえて臨むことに...
言われたのはプッシュを打つ際
遠慮しなくていいから床に叩きつけるように打て!と。
これは好みの問題かな。
基礎打ちなのでレシーブし易いように
加減して打ってたのですが物足りないご様子。
あとはスマッシュの時に面を擦るように打ってるから
変な方向に飛んで行ってるんだ、と。
スマッシュを速く打とうと思って
腕内運動を意識したつもりでしたが失敗。
ラケットのガットが張り直せてないので
テンションに違和感があるまんまなのも気になる。
スマッシュリターンがそうとう厳しかった。
今週は貼り直そう、絶対そうしよう。
練習は人が揃ったので
ワタクシはボスの旦那さんと組んで
M谷さんとK川さんペアに勝つまでマッチ。
結果1勝も出来ませんでしたけどねーw
旦那さんは色々と不満があるようで
今日はサーブの狙いが悪いって言われまして。
(´・ω・`)
まぁそれとは別の理由で勝てないんだと思いますけどね。
K川さんからはもう半テンポ遅らせて打ってもいい、
相手をもう少し見て打ったらいいと言ってもらいまして。
K川さんはギリギリまで相手を引きつけて打ってて
上手いなぁっと思っているので参考になります。
ワタクシは結構ワァー!ってなっちゃうタイプなので
攻めのテンポが一定になりがちだし
上級者には動きで狙いがすぐバレちゃう。
たまにヘンテコな動きしてるので
それがえらく効果的だったりするけどw
(*´∀`)アハハ~ン♪