先日Kさんにショートサーブが良くなったと
お褒めいただきました。
一時期に比べるとショートサーブの精度が
自分でも悪くなったと痛感していて
色々考えてたので嬉しかったです。
飛び過ぎるロングサーブにも
アドバイスをいただいたので早速実践。
ただ昨夜はロングサーブだけでなく
ハイクリアも飛び過ぎになってました。
ロングサーブ打たれて、仰け反りながら
ハイクリア打ったらアウトになるパターンが続いて。
体勢崩れてるとつい力んでしまう。
途中でドロップに切り替えて
なんとか切り抜けられたけど。
このハイクリアもコースを考えて
飛距離を稼げばまだマシになるのかな?
そして今回の練習で意識してたのはスマッシュ!
スマッシュを打つ際に体重移動させて、
胸は開いて、などなど色々ありますが。
ワタクシが特に実感出来てなかったのが
“腹筋を使うこと”
どうもワタクシのスマッシュがヘボいのは
全身を使って打たなきゃいけないのに
上半身の力だけで打ってるからでしょう。
全身のエネルギーを腹筋を収縮させながら
シャトルに伝えるということが出来てませんでした。
そんな訳で腹筋を意識してスマッシュ!
結果
腹 筋 筋 肉 痛!
使ってる部位を意識しながら
筋トレすることの大切さを文字通り痛感w
で、肝心のスマッシュはどうなのよ、と。
うーん。
変わらないwww
ってか、また力み過ぎとる。
ここはカットやろ!っというコート後方の球も
スマッシュ打ってネットにかけてしまったりして。
打つ瞬間にラケットが手の中で動いて
思わぬドロップで相手を翻弄させたりしてw
まーまーまー。
打ちたいのは分かるけど
焦りすぎは禁物よ[チキンラーメン]。
スマッシュに関してはタイラさんに教えてもらった
スーパースロー素振りでフォームや使ってる部位を意識。
あとはコートの場所によって打ち分けれるように
もっとリラックスしなきゃだな(`・ω・)ゞ
あと全然関係ないけどラケットが増えたので
布ケースにピンバッチつけてラケットが分かるように。

ハートのドクロは元気でいる。
( ´∀`)アハハ~ン♪