浮き足立った貴方の返球は。 | T's Delusion

T's Delusion

でるのマル秘おセンチ日記

今日は弟様が休みだったので

一緒に街ブラしてきました。




その記事は後ほど更新します。




街ブラの後はバドの練習。




ワタクシが所属するバドミントンの

チーム名は「パワーズ」といいます。






パッパパパワーズ!!!!




残念ながら会議の入った弟様は

バドの練習に参加出来ませんでしたが。




ワタクシはまだ咳は出ますが、

だいぶ良くなったと思うので。




ただ風邪でずっと大人しくしていたので

久しぶりに動くと足の感覚が気持ち悪い。




浮足立ってる感じ?


慣用句の浮足立つって

逃げ腰になるって意味だけどw


なんだか足に力が入りづらくて

フワフワしてるような感覚なんですよ。


フットワークの改善に取り組んでいるのに

ベタ足じゃないと気持ち悪いというw




早く感覚戻さんと駄目やね。




基礎打ちで出来ることが練習だと

全然出来なくなったりするんで、

最近は出来るだけリラックスするように。




もっと余裕持ってシャトルを見れたら

自分が打ちやすい位置で打てるかと。




最近よくやるミスがバックハンドで高めの球を

打つ際にハイバック打てないもんだから、

カット切ろうとしてよく失敗してるんですよ。




もう少し余裕持てばバックでのドライブか

ロビングで返せると思うんだよねぇ...




これはロングサーブ打たれた時も

同じ事が言えるんですよねぇ。




どうしても頭の上抜かれちゃうと

半身で打つようになるんだけど


この時相手コート見えてないんで

とんでもない所に返してたりするw




下の方ですくうように打つ方がいいんかな?


っと思ったりもする訳なんですが。。。




あとはサービスの精度だな。




最近またロングも入れてるんですが

サービスライン超えちゃうんですよね。




あとショートサーブも微調整が必要ですね。

結構浮いちゃってプッシュの餌食ですw




先週色々と教えてもらったことを参考にして

ちょっとだけフォームに変化つけたので

まだそれに慣れてない感じかなぁ...




サーブミスが一番勿体無いので

もっと丁寧に決めていきます(`・ω・´)ゞ