今日は今年一発目のバドの大会でした。
ワタクシはM野くんと4部にエントリー。
大会前にKさん、Aさんで
朝練をしてから会場に向かうことに。
やはり初戦はいつも体が硬い上に
人が多くて十分な基礎打ちも出来ないので
有難い提案でした、ありがとうございます。
今日は気温が高かったので
40分程度の朝練で汗がじっとりと。
会場についたら体冷えてしまいそうだw
この日の予選リーグは30点1セットという
初体験のローカルルールで行われました。
ワタクシのリーグには計4チームがエントリー。
ワタクシとM野くんはさそり座なんですが
さそり座は2/2がラッキデーらしいのです。
こりゃ優勝あるで( ・`д・)・`д・)+
んで、挑んだ初戦、相手は中学生。
こちらは朝練してきたので立ち上がりは順調でした。
このまま勝ってしまおうと思ってたら
中盤辺りから打ち込まれ押され始める。
ワタクシたちが一番苦手な
“ガンガンいこうぜ”タイフ(゚д゚lll)。
特別球威は感じなかったんだけど
ドライブ気味のスマッシュをロングで返しきれず
ずっと打ち込まれている状態になりまして。
結果、初戦敗北。
どうしたラッキーデー。
_| ̄|○_| ̄|○
いっきに優勝の可能性がなくなって
モチベーションがた落ちだけど気持ち切り替えて。
第2戦は高校生ペア。
初戦の失敗があったので、攻めを意識して。
相手の子たちも上手だけどまだまだ荒削り。
アウト球を冷静に見極めて手堅くポイントを獲得。
十分な点差が開いて勝ちを確信したので
ここからワタクシが“ガンガンいこうぜ”に突入。
初戦はどちらかと言うと“上げさせる”役に
徹しすぎていた感じがあったので。。。
実践でスマッシュを多用してみました。
やっぱり格段に試合展開が楽になりますね。
心配されてた肩も特に問題なく快勝。
ここで空き時間にM野くんと
抽選会に行って抽選をしたんですが。
2人ともソックスが当たりました。
あ、ラッキーデーってそういう日ですか。
そして第3戦は社会人ペア。
もうスイッチが入ってるので序盤から
“ガンガンいこうぜ”で攻めて快勝。
初戦以降は言ってしまえば楽勝だっただけに
初戦での負けがどうにも悔やまれる。
結局、初戦で我々に勝った中学生たちが
決勝トーナメントに進んでいきました。
ワタクシの今年一発目の試合は2勝1敗。
一応勝ち越しはしてるものの自分としては
課題が山積している大会となりました。
来週も大会に出ます。
その大会は上級者だらけなので勝ち星よりも
自分の実力を見るいい機会だと思ってます。
これから上を目指す以上は今のワタクシの
プレースタイルでは限界があると思っているので。
それらを一度壊して、再構築しよう。
まず僕は壊す。
全部足りないから。
まず僕は壊す。
全部欲しいから。
( ・`д・)+