今夜のバトミントン!!
新しいシューズで。
髪を切っても全然
気付いてもらえないのに
シューズを新しくしたら
気付いてもらうという…
嬉しいような、悲しいような。
まぁバドミントンの集まりだもんな。
新しいシューズはミッドカットで
足首までしっかりホールド。
以前のシューズはローカットで
途中で脱げてしまったりして。
足首のサポーター付けてましたけど
今日はサポーター無しで練習。
まだ馴染んでないけど
足の疲れがだいぶ軽減
…されてると思うよ。
今日は物足りなかったから
そんなに動いてないからさw
今夜は明日大会ということで
久々にかーこ(Kマン)さん参戦!!
ずっとキャップと組んで
練習されていたんですが…
ワタクシ、一切絡みなし!!
かつてかーこさんとは
週3回も一緒に練習した仲。
久々にお手合わせ
願いたかったのに…
何故か仕切ってる人が
ワタクシをかーこさんところに
回してくれなかったんだよ。
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
ワタクシはずっと初心者組と
ペアを組んで練習してました。
それがイヤって訳じゃないけど…
70kmも離れたところから
毎週通ってる訳ですからね。
バドミントンしたなって瞬間が
欲しいんですよねぇ~
最近は奥様方が来て
非常ににぎやかなんです。
にぎやかなのはイイけど
ちょっとチームのスタンスについて…
っというよりも
仕切り方について久々に
色々と考えてしまいましたよ。
奥様方はどちらかというと
バドミントンをしてる!!
っというよりは
エクササイズに近い感じで。
だから、ぶっちゃけて言えば
ルールとか打ち方とか
正直どうでもいいのかなって。
実際ワタクシが声かけても
聞く耳がないようなので…
聞く耳がある人、
Sさん(fromインドネシア)の
奥様は色々聞いてくれるから
メキメキ上達しておりますよ??
(もちろんセンスもあるけどね)
最初にその奥様方は
仕切っているK先生が
指導してるんですけど…
ルールや基礎的なことを
教えないままですからね。
その人たちと経験者たちとを
混ぜてダブルス練習させるにも
最低限のことは教えておくべきだと
思うんですけどねー。
まぁ教えてる人が
曖昧な部分あるからでしょうがw
まぁそんなこんなで
練習は不完全燃焼でしたー。
⊂^⌒⊃_д_)⊃