BAR でる。 9度目の来店。 | T's Delusion

T's Delusion

でるのマル秘おセンチ日記

※この記事はパソコンで開いて
YouTube動画をBGMにすると
ちょっと雰囲気でます。





カランコロン。






あら、いらっしゃい。


$T's Delusion-110623_105853.jpg


今夜は今からBGMを
セットするところなのよ。





今夜はいつもと
ちょっとテイストが違うわ。





Scatman Johnの
「Scatman(Jazz Ver.)」よ。





日本では色もの扱いだけど
アタシはScatman大好きなのよ。



自身の障害である
咆音症(※1)を逆手に
模倣困難なスキャット(※2)で
日本でも大ブレイク。



化粧品やプリンのCMにも
出演していたのよ。



※1 きつおんしょう
 発語時に言葉が連続して
 発せられたり、瞬間あるいは
 一時的に無音状態が
 続くなど言葉が円滑に
 話せない疾病。どもり。

※2 主にジャズに使われる手法。
 意味の無い音をメロディに合わせ
 アドリブ的に歌うこと。



歌詞も意外と深く
吃音を社会的に認知させようと
真摯に取り組んできたのよ。



残念ながら、
さっきも言ったように
日本では色もの扱いで
吃音の認知には
繋がらなかったわ。




アタシ、
3枚アルバムを持ってるけど。




3枚目のアルバム
「Take Your Time」は
咽頭癌を患っていたために
ほとんどが女性ボーカルが
歌っているのよ。



そして99年に肺癌で他界。



まだまだ歌を
聴いてみたい人だったわ。



$T's Delusion



今、ネットの普及で楽曲が
再評価されているみたい。





ちなみにアタシが―


$T's Delusion-110526_190816.jpg


ハットを着用してるのが
多いのはスキャットマンの影響が
あるとかないとか…





ママ、ヒゲが生えてるって??




あれはヒゲじゃないわ。
ただの黒ゴマよ!!



でなきゃ
アリがたかってんのよ!!





そうそう。
一応BARっぽいことも
言っておかなきゃね。




$T's Delusion-110707_203346.jpg


今夜はワインのカクテルを
紹介するわ。



まずは白ワイン。

・白ワイン 1/2
・ビール 1/2


このカクテルの名前が
“ビア・スプリッツァ”



赤ワイン党だけど
やってみたくなるわね。



そして赤ワイン。

・赤ワイン 1/2
・ジンジャエール 1/2


このカクテルの名前が
“キティ”なのよ。





サンリオもビックリねw



ちなみにキティの赤ワインを
白ワインに変えると
“ケロッピ”になるわ。












…嘘よw
“オペレーター”ってカクテルよ。



( ´∀`)アハハ~ン♪