実家へ | *cherry*の日記  ~虹の架け橋~

*cherry*の日記  ~虹の架け橋~

社会人4年生の長女「くーちゃん」のこと、高校3年生の次女「キキ」のこと、たまに乳がんのこと、 

日々感じること・・・   

思いつくままに書いていきます。

昨日は実家の水道メーターの検針のため、実家へ行ってきた。

 

実家の水道メーター、なぜか門の中にある。

だからいちいち門を開けないと検針できない。

 

万が一留守の場合は、ハガキみたいなのがポストに入っていてそこに自分でメーターの数字を書き込んで門近辺に貼っておいたらそれで処理してくれるけど、行けるときはできるだけ行くようにしている。

 

でも、行く前にいろいろ寄り道していたら遅くなってしまい、お昼は途中で食べることに。

 

image

 

タイを思い出しながらカオマンガイ。

タイで食べた値段の10倍以上するけどね。でもここのもおいしい。

 

そして、実家でやりたかったことを色々やってきた。

 

その①

おそうじ。

日曜日、百箇日の法要があるので。

お仏壇のお掃除してたんだけど、調子に乗って中のもの動かして拭いたりしてたら元の場所わからなくなってしまったw
昔たまたま撮っていた写真を頼りに元に戻してみた。

多分あってるはず・・・

 

その②

花壇づくり!?

ハイツの植込みの一番手前の木が枯れてしまった。

原因は、ここで用を足す人がいたからイラッ

うちの駐車場借りてた人だけど、もう退去したから今はその害はない。

で、そのエリアがぽっかり空いてしまって寂しいので、草を植えてみた。

image

ラベンダーとマリーゴールドと名前忘れた草。

白い柵は、知らない間にここに置いてあった。父も誰が置いたか知らないって言ってた。

左奥にあるライト(太陽光電池で光る)も、知らない間に誰かがここに置いていた。

不思議・・・

毎日水やりできないから、枯れないか心配。

 

その③

ボウフラ退治!

ポリペールの蓋が台風で飛んで行って、ずっと開いたまま。

そこに雨水がたまって、ボウフラ大発生。

水を流してポリペール逆さ向けとけばいいんだけど、それじゃ面白くないので、金魚とメダカ買ってきた。

エサ用として売られていた金魚&メダカたち。

食べられる運命にあったのに、私に買われて、生餌食べ放題の環境に!運命天地の差。

水温上がりすぎて昇天しませんように・・・