桃太郎さんの夕食。
ワンコと一緒に食事できる個室を用意してくれます。
塩蒸し焼きした源平焼き
焼けたお塩を付けて頂くとこれまた大層美味しい。
リピート必須のお料理でした
京料理の繊細さを併せ持った郷土料理。
美味しくないはずがない!!
満足満足。
繊細な出汁のお味が最高。
潮蒸し焼きにワンコ用ささみも一緒に蒸してくれています。
よっぽど美味しかったのか瞬殺。
食事の間はいつも床で寝ているのはお家と変わらない。
デザートはお部屋に持ってきてくれます。
細かい心遣いですね。
ゆっくりとお部屋でデザートを堪能します。お風呂上りにね。
朝ごはん。
1階のお茶屋さんでのお食事になります。
勿論ワンコさんも一緒に。
朝から盛りだくさんのお食事。
こしのある手打ちうどんがついています。
珈琲とデザートで締め。
朝散歩は涼しいうちに・・・・
お宿の周りは素敵な散策路がいっぱい。
隣が水族館です。アシカさん??イルカさん??の声が聞こえます。
「やしまーる」
ガラス張りの美しいフォルム
展望スペース、飲食・物販スペースもあり自由に出入りできます。
ワンコはダメですが・・・・
カフェでボ~~と絶景を眺めるのもいいですね
朝は皆さん運動しています。
すれ違う人皆さん「おはようございます!」の元気な挨拶。
清々しい朝を迎えられます
讃岐百景素晴らしい。
あ、猫さんいました。
お坊ちゃま、とっさに戦闘モードにスイッチON。
かかってこいや~~~ うりゃ~~~👊
絵だってば~~~
バンクシーっぽい猫。
れいがん茶屋
絶景を見ながらお食事ができます。
ワンコさんは入れませんが・・・
こちらのメニューも美味しそう。
カエルさんがいました。
本物猫さんも沢山います。
お坊ちゃま釘付け。喧嘩しないでね~~~。
四国八十八ヶ所霊場 第84番札所 屋島寺
八十八ヶ所巡りの終盤ですね。
この絶景を見たらお遍路も元気が出ます。
こちらが本殿。神聖な場所ですね。お札を納め拝礼して心を清めます。
蓑山大明神
狸さんがいます男の子と女の子ですね。
猫さんも歩いてました。
赤くないけど「血の池」源平合戦で武士が血の付いた刀を洗ったようです。
怨念が込められてそう~~~
お宿からぐるりと一周。
ゆっくり回っても1時間かかりました。
屋嶋城 城門跡まで更に30分はかかりそう。次回に持ち越しましょう・・・・
お宿の戻ってチェックアウト迄ゆっくり寛ぎます。
屋島は見所、食べどころいっぱい。