志賀坊高原
小高い山の上から町が一望できます。
地元民の憩いの場。
次から次から訪れる人が絶えない。
公園側はわんこ禁止✖の看板がありました。
残念。
あああああああ!・・・・熊出没看板が・・・・。怖い。
ここ、夜景がきれいなようですね。
夜景を楽しんでいると熊さんが横に座ってそうです・・・・・・
白岩森林公園
石灰の白い岩肌が綺麗です。
晴れた日は青と白のコントラストが綺麗でしょう。
しかし・・・・
あちこちに「熊出没注意」の看板で恐怖を覚えます。
暫く鈴を鳴らしラジオボリューム大で様子見。
動物の影がないのでダッシュ
坂を駆け上がり息切れ~~~
体に鈴を4個巻き付けて・・・・
突撃だ~。
ほ~~~
綺麗な白い岩肌
ず~と続いてます。
道は綺麗に整備されているので少し安心。
あちこちに白い岩肌が見えます。
尾去沢鉱山
中は涼し~~~~というより寒い。
13度。上着が必要です。
暑い日の観光は洞窟が最高です。
ここもワンコさんダメ。
車でお留守番。
広い公園があるのでゆっくりお散歩できますね~。
さて、中は・・・・45分間の一般コース。
ずーと平らな道なので歩きやすい。
特別コースはエレベーターに乗って立抗を降ります。
ごつごつした岩肌。
ワクワクします。
一般コースでもかなり迫力のある深さの割れ目が・・・。
やはりありました。天然のクーラー。
お酒貯蔵に欠かせませんね。
当時の様子を再現した人形。
いきなり現れるので、、、お化け屋敷か~。
ひんやり涼しいひと時。
暑い日はサイコ~~~。
八幡平に向かう道。
モクモクと煙があちこちに上がっています。
この辺り
「源泉・秘湯の宿 ふけの湯」「大深温泉」「後生掛温泉」など山の中の秘湯があります。
その中の「源泉・秘湯の宿 ふけの湯」の露天風呂「蒸ノ湯」
モクモクと立ち上る煙を見ながらお湯に浸かります。
湯あみ着持って行った方がいいですね。
湯治宿、ゆっくり紅葉シーズンに泊まりたいです。