今日は歴史の勉強ずらよ
しっかり勉強するずら~
古代の丘公園
入場料無料なのよ
「ワンコさんOKですよ~」と言ってもらったのよ。
古代の日本家屋の勉強しっかりするわよさ
お邪魔しま~す
ふむふむ、古代の館
ここでは古代村の模型で住居の説明しているぞ。
休憩スペースもあるわよさ☕
色とりどりのお花が植えられているのね。
今はつつじと藤の花が綺麗よ
ハス園があるぞ
残念ながらまだ花は咲いてないさ
ここでは2000年前の古代ハスが見れるみたいなのね。
6月中旬でないと見れないのよさ。
見たいわよさ~
6月に来まちょ。
回遊式庭園になってるのね。
休憩スペースもあるわよ
さあ、弥生村に入るわよさ
えっさほっさ、階段上るずらよ
ここは古墳時代中期の帆立貝式古墳を復元してるのよ
古墳には盾持人埴輪や朝顔形埴輪円筒埴輪が設置されているのよさ
高さ15mの高床式建物さ
今でいう六本木ヒルズみたいなもんさ。
え~~~~~ スカイツリーよ。
おじょ、最上階に住みたいわよさ
でも、、、寝てたら吹き飛ばされそうよ。
竪穴住居ずらよ。
古墳時代のお家さ。
1K、トイレお風呂別ね。🏠
エントランスにデッキ付きさ
キャンプのテントより快適そうなのよさ。
中は真っ暗ずらよ。
真ん中に囲炉裏があるのよさ
天井には明り取りがあるのわよさ
中に入ると明るいのよさ~~
柱が沢山あって頑丈な作りよ。
外から見るより広いのね。
おじょのソフトクレートより快適そうなのよさ
う~~む、古墳時代の暮らしが勉強できたぞ。
丘の上には古墳が7個あるのよさ
次は古墳の勉強ね。
その中の一つ一番大きな「岩屋古墳」は中に入れるのよさ
入り口狭~~~~~~い。
人が這って入れるくらい。
入り口に懐中電灯置いてくれています。
入り口の石門の向こうに古墳内部が見えます。
入り口まで進みましたが・・・・
「ここはお墓」
怖い~~~~~~~。 中はあの世に通じてそう
。
躊躇していると、、、
後から来たご夫婦、ささっと入っていきました。勇気ある~。
今日は古墳時代の歴史の授業でした。
おら達、偉くなったべ。
穴見海岸。
日本海に来ました。
あの岩から波が荒いときは潮が吹きあがるようですね。
今は穏やか。
景観がいいのでちょっと珈琲☕タイム。
牛さんいた~~~
但馬牛さん。