今日の朝散歩はきついの~
執事が食べすぎたからダイエットだって言ってたわよさ
おじょもダイエットだ~~~って言われたのよちゃ
階段往復させられてるのよさ~
ほ~上がってきたぞ。
どれどれ、、、、
覗き魔ビ~~~~~~ム
5階分は上がったわよさ
この階段も2往復してるずらよ~~
さ~駆け足だ~~~
ハクモクレン綺麗ね~
川沿いの散歩道よ
ちょっと川で休憩ね~
入ってきます~~~
宇宙科学館階の段もきついの~
残念ながらここはわんこさんは入れないわよさ
階段マラソンだけよ~~~
日本三大稲荷の一つ、
祐徳稲荷神社にお参りね
神社に抱っこでワンコも入れるそうですが・・・。
観光客も多い神聖な場所。
外国人観光客も多いです。
門前でワンコさんはお参り。
朱色のとても綺麗な神社です。
神社の外園は花園がありつつじ山になっています
つつじのころは綺麗でしょう
今でも椿や桜が咲いていてとても華やか
神社は豪華絢爛、金ぴかです。
平安絵巻を見ているようです。
お稲荷さん特有の赤鳥居。
奥の院まで続いています
本殿も金ぴかに光っています。
青空に映えますね~。
見ているだけでも自然と口が開く・・・・
フォトスポットだそうです。
清水の舞台の朱色版ですね~~
お見事。
ワンコさんは庭園でのんびりね。
日向ぼっこするさ。
花の香りに酔いしれるの~~~クンクン
大宰府にお参りに行きます。
残念ながら本殿は改修中。
大きな写真に向かって拝礼するのは・・・・・ちょっと残念。
それでも人混みが凄い。
観光バスが大量に・・・・
菅原道真公を慕って京都から飛んできたといわれる梅
楠も立派です。
御神牛。境内のあちこちにあります。
撫でると知恵が授かるというので長蛇の列。
撫ですぎてツルピカです。
牛さんもハチマキして頑張ってます。
厄除けひょうたん。
ご祈祷してもらったら授かります。
若い方が列をなして祈祷していただいてます。
流石~学問の神ですね。
映えスポットなのか・・・
さあ、お宿に帰って・・・・。
温泉です。
大分では毎回ココ「民宿 水分村」に泊まります。
大型犬にはここのお宿が最高!
24時間入れる源泉かけ流しの温泉つき離れ。
お坊ちゃまもお宿でのんびり。
広くてワンコもくつろげる。