
岡山県倉敷市にある
RVパークとのやま山荘を紹介するヅラ。
里山を開いて作った静かな場所だな。

蓮池もあるなぁ。古民家は
24時間使えるトイレがある場所だそうな。
その横は炭焼き小屋。
後ろは綺麗に手入れされた山があるだよぉ。
紅葉、梅、椿、金柑、桜、四季を通じて花が楽しめるな。
山から湧き水も出てるさ。


古民家は地域のコミュニティーハウスとして使っているそうな。
いろんなイベントをしているようだなぁ。
今回は誰もいなかったからおらたち大型犬が走り回りれたさ。
静かな夜だったさ〜。


古民家のまえは藤棚や井戸、なかは囲炉裏も薪ストーブもあって古き日本の田舎の様だなぁ。
爺さんたちが何年もかけて作りあげたそうな。


今、一度に5人は入れる
五右衛門風呂作ってるさ。
「薪は山から、水は湧き水。金はかからねえ〜」ガッハッハ〜と笑ったてたさ〜。
爺さん達がせっせと作ってたさ。春には使えるそうな。
左はトイレと脱衣場、休憩室を作って竹を張るそうだな。
楽しみだな。

こっちも広い庭だな。
爺さん達凄いなぁ〜。