ゴーヤー栽培7月8月まとめ | 青い空の間

青い空の間

~私の記憶のメモ帳~
#PR_amebapickを使用して運営中

どうも、おはこんばんちわ。

 

ゴーヤーもとい家庭菜園の栽培記録をサボっていました!

というか、いろいろあってね。

 

 

イベントバナー

 

  7月上旬

 

実らせるための最初の雌花が咲きました。(いくつか間引いてました)

 

バケツ稲もとい、ペットボトル稲も順調に育っています。

 

唐辛子もいつの間にか最初の一番の実がなってた。

しかも、同じところから2つも。急いで摘果しましたー。

 

ということで、実より下の脇芽や葉っぱも一緒に取り除いた。

葉っぱは葉唐辛子として食べれるらしいので

少ないけど佃煮っぽくして食べたけど、特に辛味もクセもなく食べれた。

 

 

  7月下旬

 

追肥をしたら急に花が咲いた。

即効性のある肥料じゃないんだけどね(おっとっと)

 

ペットボトル稲も順調に育っている。

こっちはペットボトルのせいか物理的に水不足気味になるので大変。

やっぱりバケツでやればよかったかもね。

根っこが生えてる様子が見れるからペットボトルも面白いけどね。

 

唐辛子は青唐辛子で楽しむ!

8月半ばくらいまで?は青唐辛子で楽しめるのがいいよね。

ただ青唐辛子は青臭いから好き嫌い分かれるからムズカシイね。

生の唐辛子はデスソースより辛い気がする。

まあデスソースって塩漬けしてお酢が入って美味しく食べれるように加工されたものだからね。

生のどストレートの辛さとは違うんだよね。

 

そして気がつけばゴーヤーがたくさんぶら下がっていた。

 

今年初収穫のゴーヤーがこちら。

初回特典はきれいな形になるからいいよねー。

品種はもう分からないけど、小ぶりだけどまっすぐなゴーヤーです。

 

 

  8月上旬

 

ゴーヤーも6~7本収穫したころ、

なんだか葉っぱの様子がおかしい。

下から枯れるのは分かるんだけど、新しい孫づる?まで枯れてる部分が目立ち始めた。

肥料はやってるので、栄養不足ではないと思いたい。

ネキリムシ的な害虫の可能性もあったけど、謎です。

 

ちょっとと思ったら青唐辛子がたくさん取れた。

この時期くらいから青唐辛子を熟して赤唐辛子とするか悩みが出始めますね。

その赤唐辛子も生で食べるか、乾燥させるか、唐辛子ソース?を作るかでも悩みます。

 

どんどん枯れる範囲が増えていく。

そしてちょっと欲が出るとゴーヤーが黄色く熟れちゃう。

見た目は甘そうだけど、苦みゼロになることは事はないですね。

100が90くらいにはなるかもだけど、青臭さはなくなるかも。

 

ペットボトル稲はそろそろ出穂の時期だと思ってたけど、少し遅れているのか品種なのか

はたまたペットボトルだから遅れたのかは不明。

 

と心配しつつよく見たら、1つだけ出穂して花が咲いたあと?花が咲いてる?のが確認できた。

よかった。ペットボトルでもちゃんと出穂までこれた!

 

そして数日で真っ黄色に熟したゴーヤーがこちら。

 

まだらだったけど、収穫しちゃいました。

ゴーヤーのサラダにして食べました。

 

葉っぱの枯れが進む。

ただし、暑さによる葉焼けなのでは?という感じが頭の中でふわふわ始めました。

 

 

  8月下旬

 

シロテンハナムグリが稲に止まっていたので、写真撮ったらなんかキレイに撮れた。

カメラはiPhoneSE2です。

 

心配していた稲は花盛りも過ぎて最後の出穂が終わろうとしていたよ。

 

一番早く出た稲穂が垂れ下がり始めてたから受粉も成功したみたいですね。

ベランダに稲があるって不思議な感覚だね。

 

コンパニオンプランツでゴーヤーと唐辛子の根本に一緒に植えてあるニラも収穫していました。

これで3~4回目の収穫ですね。

ちょっとトウ立ちしてたけど気にせず食べます(ちょっと軸が硬かった)

 

唐辛子は赤唐辛子にすべく、実はそのまま放任中。

水やりと肥料やりをやらなきゃと思いながら雨降ると液肥があげれないよねー

 

ゴーヤーの謎に枯れた葉っぱを除去したり。

ちょっと取りすぎたかな?ってくらい取っちゃいました。

 

その理由はこちら。

連日35度を超えるような暑さが終わったら、ゴーヤーが元気になってきました。

なに孫づる?がたくさん伸びで枯れた葉っぱどこー?って感じ(私が取りました)

 

もう終わったと思ったけど、雌花も咲いてるのでもう少しゴーヤーの収穫が期待できそうです。

写真は端折ったけど、今シーズン通算22本収穫しています。

 

 

あとゴーヤーの花にミツバチよりももっと小さいハチかな?

なんか一生懸命お花から蜜?花粉?集めていましたよ。

やっぱりゴーヤーと一緒でゴーヤーのはちみつは苦みがあるのかな?気になるね。

 

 

  まとめ

 

一時は早々ゴーヤー終わって、秋冬野菜の準備だ!?

とも考えていましたが…

まだもう少しだけゴーヤー育てられそうです。

西日が刺さるのでゴーヤーのカーテンになってもらうのもいいでしょう?

野菜たちにとっても、今年の夏は暑かったようですね。

暑さが少し落ち着いてきたら元気なんです。

そういえば、ゴーヤーって秋の季語でしたね。

ゴーヤーは秋野菜だった!?

 

 

 

 

 

 

 

今年からプランターを大きくしたので、秋冬野菜で白菜を育てたい気持ちがちょっとあります。

片方はお正月のお雑煮用に小松菜を育てるのは確定ですけどね!

 

 

90日くらいの種を買えばいいのかな?

と、種から育てようとする人です。

初めてなら苗買えよーとも思うけど。どっちがいいんだろうね。

 
 

 

 

小松菜の種は確かまだ残っていたはず?あれれ?

 

 

 

さて、今年もしいたけ栽培キットをリピートするか悩むところですね。

まだ気温が高いから室温が30度超えてるのが普通なのでね。

せめて室温が28度くらいにならないと育たない気がしますね。

10月になれば気温も下がるでしょうし、室温はちょっと分からないけどね。

流石にキノコ栽培のためにエアコンで空調管理はやりたくないです!

 

 

 

 

そういえば、霧吹きが壊れてたな。しいたけ育てるなら1つ買わないとね!