どうも、おはこんばんちわ。
ゴーヤで止めずゴーヤーと延ばしたい、十嵐です。
前回の記事はこちらから
ゴーヤーの種まきから18日目(6月半ば)
アブラムシ対策の銀紙(アルミホイル)を敷いた。
反射で太陽光1.2倍みたいな効果があったら面白いね?
ただ急に暑くて照り返しでゴーヤーの方が辛そうかも?
唐辛子を植えた鉢植えは、コンパニオンプランツのニラが元気です!
そろそろ一回ニラを収穫する頃かな?
種まきから28日目(6月下旬)
本葉が7~8枚になってきた。そろそろ摘芯かも。
同時に種まいたからほとんど同じ感じですね。
唐辛子はぐんぐんとまっつぐ育っている。
支柱を立てましたが固定はまだしていません。
分けつが順調に進んでいるようですごく増えてる。
ベランダで遮るモノがないせいか?葉っぱの先が擦れて少し枯れている。
なんだかいもち病みたいに見えるから怖い。
そしてペットボトルなので土の量が圧倒的に不足している気がする。
種まきから31日目(6月下旬)
親づるの摘芯っ!(実食っ!みたいな感じで)
摘み取ったー
親づるはー
実食っ!
(苦くて美味しいよね)
ペットボトル稲の葉先が枯れは、
もしかすると肥料切れの可能性も出てきたので、軽い田干し?をして肥料を上げました。
土の量が少ないから栄養の消費も激しいよねー!
ニラがとう立ちしてる。
ちょっと葉っぱとして食べたいので、摘み取るました。
種まきから34日目(6月下旬)
気温が上昇して急に子づるが伸びだしたので摘芯!
今年は3本仕立てということで、選ばれし3本の子づるを育てます。
さっぱりしたゴーヤー
同じくらいの背丈…?いや、草丈か。
コンパニオンプランツの効果がイマイチ謎い。
種まきから40日目(7月)
ベランダの床からそろそろ1メートルくらいかな?
窓の高さあたりの雌花から実らせます!(1番花は除く)
今年はまだ雌花を見ないからまだまだ草を延ばしたい生理現象中のゴーヤーですね!
同じプランター、同じ土、同じ場所なのに、上の写真だと右側のゴーヤーが下のようになってます。
近年稀に見るジカキムシ被害ですね。
1~2本ならあるけど、ここまでの大量発生は初めてレベルです。
昔読んだ絵本を思い出したよねー
梅雨のはずなのに、夏のような暑さのおかげか、唐辛子が急成長しています。
ついに一番花が出てきたので分岐が始まった!
ここから唐辛子は2本仕立てにして育てていきます。
なお、この一番花(果)はちゃんと摘果(花)してもうちょっと我慢!
目指せ100本の唐辛子!
最初の20本くらいは青唐辛子で楽しみたいね。
その後は赤く熟れた唐辛子を楽しみたいね。
そういえば、若葉を積んで炒める?乾燥させる?葉唐辛子になるとかって話あったね?
今年は特にやる気はないけど…?どうなんだろうね?
よくふりかけとかになってるけど、同じモノなのかな?
まとめ
特にまとめる事もないけど、
ゴーヤーのBプランは順調に遅れを取り戻す勢いで成長中です。
思いつきで育て始めた唐辛子も順調に育っているのは嬉しいね。
母親がバケツ稲用にもらってきた種もみが全部苗になったから、急遽ペットボトルで稲を育てる事になったけど。
稲育てるのなんだか面白いね。
2週間後くらいに中干しの頃合いかな? ペットボトルだから難しそうね。
一番花(果)が出てきてるからし、種まきから40日超えたから、そろそろ追肥とかも考えないとね。
ハイポネックスの液肥を1000~2000倍で上げるだけかな?
あと手元にあるのはコレがまだ残ってるから使うかも。
ゴーヤーはカリウム不足に陥る事もあるそうなので、リンカリ肥料をあげたいね。
そんな感じで追肥も適当にやっていきます。
家庭菜園やってるけど、追肥ってイマイチ分かってないけどね…
肥料で枯れたことはないから、間違ってはないと思うけど。
一度だけイモムシ大量発生はさせたことある。
あとから知ったけど、窒素過多になるとイモムシが大量発生することがあるらしいね。
窒素は気持ち少ないくらいがいいらしい…?
次は実が取れたら更新できるかな?
これで肥料をあげすぎて枯れましたとかなってたら面白いね。