Cypress 共優性モルフ (Codominant Morph)

 

 

Cypress

 

Singleでは背中に太く繋がりかけたStripeが入り

Sideは整った栓抜き柄の縁取りが下から白くなる

特徴を持つ明るい黄色系のMorphです。

 

Cypress横から見て楽しむべきMorphだと感じています。

もし見る機会があったら是非横から楽しんでください。

 

Cypressは2012年にOutback Reptiles によって

証明された共優性モルフです。

 

意外と知られていませんがスーパー体

形成しFull Stripeになりやすく黒くなります。

 

 

↑Super Cypress

 

Singleからは想像がつかないような

Full StripeにSideの模様が連なるのが

スーパー体では見られます。

この様にCypressはStripeにも

特徴が出てきます。

後ほどそこについても触れていきたいと思います。

 

CypressBongoに凄く似ているMorphで

同じではないかと言われています。

 

 

↑Bongo

 

全体像が見えないので比較しづらいですが

Patternが凄く似ている為

同じMorphにも見えるのが納得です。

違う点を挙げるとすれば

個人的にはBongoの方が黒い気がします。

そしてスーパー体では同じく

Full Stripeになる傾向にありますが

色味やSideのPatternが違う為、

近いMorphではありますが同じではないと感じています。

 

また、

CypressSpider Complexに属しているのでは

ないかといわれています。

 

Spider Complex

 

Black Head

Champagne

Hidden Gene Woma

Spider

 

SpiderCypressがComboになると

Stripeが太くなり

劇的な変化をもたらします。

 

 

↑Cypress Spider

 

SpiderがComboになるとほとんどの個体のPatternは

細くなりますがCypress Spiderはこの様に太く存在感のある

Stripeが出てきます。

スーパー体はSingleからは想像がつかないような

表現をしますがこのComboも同じことが言えます。

ちなみにスーパー体のSpider BlackHead

Spider特有の細いPatternが出てこないことが多い事から

やはりCypressSpiderAllelic(対立遺伝)である可能性が

高いと考えています。

 

 

↑Banana Cypress Spider

 

先程の個体にBananaが入ったComboです。

普通のBanana Comboでは見られないような色をしており

尚且つ目を奪われるのはやはり

特徴的なStripeではないでしょうか。

パット見ではBananaが入っている事を

見抜くのは難しいように感じます。

模様の中の柄が無くなり白抜け

しているのも特徴的です。

 

 

↑Cypress Mojave

 

Basic MorphのMojaveとのComboです。

CypressBEL ComplexのMorphとComboになると

Stripeが繋がる傾向にあります。

この個体もFull Stripeとまではいきませんが

強調されているのが分かると思います。

そしてCypressの特徴の1つでもある

Sideの柄の縁取りが白くなる効果で

柄の中まで白くなっているのが目に付きます。

SingleのMojave,Cypressではこの様な

表現にはならない為、Comboで発揮されています。

 

 

 

↑Cypress Blackpastel

 

先程も述べたようにSideの栓抜き柄の縁取りが

白くなっているのがよく分かると思います。

尻尾に向かっての複雑なつながり方の中にも

しっかりと下からの追い上げるような

白抜けが見えます。

Cypressの脇役的な効果が見れるComboです。

 

 

↑Cypress Honey Spotnose

 

Spotnose特有のギラギラした体色に

Sideの模様のPatternはCypressSpotnose

合わせた表現がしっかり出ています。

HoneyというMorphはまだまだ謎が多いMorphですが

Singleでオレンジの発色が強い特徴を持っています。

頭の模様もCypressだけでは基本的に

出てきませんがSpotnoseの影響でうっすらと浮かび上がっています。

漢字の「六」の様な模様が出てくることが多いです。

 

 

↑Cypress Honey Yellowbelly

 

先程の個体のSpotnoseYellowbelly

置き換わった個体になります。

見比べてみると変化が分かりやすいと思います。

Stripe傾向が強くSideの模様が細かく小さくなり

数が増えているのと

オレンジの発色がより強く出ています。

CypressHoneyの相性の良さに加えて

Yellowbellyのお腹側の乱れ、色を濃く作用が

存分に発揮されています。

Honeyの効果で頭がオレンジ色になっているのも

可愛いポイントですね✊

 

 

↑SOD YB BP Cypress het Clown

 

ODで有名なOzzy Boids の個体です。

シンプルに表現の派手さ・インパクトが

凄さを物語っていますね。

Ozzy ODは良い意味で想像しているODとは

違った表現をしてくれるので振り幅が合って面白いです。

BPをここまで乱しているのはSODの力が大きいと感じています。

Sideの白抜けがしっかり出ていてCypressの存在も

感じる事が出来る分かりやすい個体だと感じた為

最後に採用しました。

Contrastも利いていてかつhet Clown

これからの可能性もある素晴らしい個体だと思います。

 

今回はCypressについてまとめていきました。

個人的にCypressは横から眺めて楽しむMorphだと

感じており綺麗に白く縁どられている個体が大好きです。

Bongoと似ているなどと言われていますが

個人的には同じMorphではないと思っています。

ClownとのCombo等が有名ですが

Basic Morphとの相性も良い為

今後人気が更に上がってくれると嬉しいです。

 

それではまた次の記事でお会いしましょう✊

 

δ7Ballpython

 

画像引用 

WOB 

VBP