毎日やると体力的に厳しいので放課後の実技の練習は今週は水曜日と金曜日とクラスメートの子と決めていたんですが、今日は授業中に実技の時間を作って貰えました~~v(TωT )v♪♪

試験は4つ!

刺鍼と施灸と取穴と徒手検査でそれぞれ試験時間や準備の時間も決まっていて、課題を30秒以内で黙読、徒手検査・口頭試問を5分以内に行う。

といった感じで施灸や刺鍼に関しては準備の時間も決まっているので自分なりに取り回しをあーしてこーしてと考えながら、練習してくれるクラスメートと意見を出し合いながら練習してます(´_`。)


ただね・・・正直本当に受かる気がしない・・・orz↓

当日組むペアにもよるだろうけど・・・問題なのは自分の記憶力!!!

いちおうここは足の陽明胃経の足三里とか自分の足を指差して声に出しながら覚えてるんだけどね・・・四総穴で胃経の合土穴で胃の下合穴とかさ・・・部位もさ・・・

覚えてるんだよ!でもすぐにさらっと出てこない~~・・・・・(x_x;)↓

3穴あるのでペアの人をどう寝かせてどの姿勢が取りやすいとか考えながら経穴にシール貼って口頭試問4分以内でやるって・・・

間に合うかーーーーーい(/_;)/~~!!!!!!


愚痴を言っても始まらないし、後2日しかないんだけれど・・・

はぁ~~~~~~~~~~~~~~~・・・・・・・・・・・・(*´Д`)=з



もうやるだけやって落ちたら落ちたで良しとしたい・・・お金払うし・・・ここでの出費キツイけど・・・(ノДT)

とにかく!出来るだけ頑張ります・・・・・