結局土曜日は限界で学校に行ったらこのまま何日か寝込んでしまうんじゃないか?と思い学校をお休みしました(>_<)

ただお陰さまで少し肺や気管支がモヤモヤして辛かったのが楽になり、月曜日から学校へ行けてますo(^▽^)o♪

やっぱりこの辺は自己調整しながら出席日数ギリギリでいくしかないな~と考えてます・・・(;^_^A



そう!そしてタイトルにも書いたパルス!筋パルスを2年生の後期からやっているのですが、ってパルスは筋肉に刺鍼してそこに電極をつけ電流を流して筋肉を収縮して筋肉の緊張を和らげる効果があるんですが、下肢から始めて一昨日大腿四頭筋の大腿直筋と外側広筋へ筋パルスを行ったのですが・・・・

これが久しぶりに・・・痛かったぁ~・・・・(ノДT)

多分皮膚筋炎の炎症で大腿四頭筋が常に痛いせいもあるんだと思いますが、あの辛かった筋電図の検査を思い出すぐらいトラウマが・・・・・


普段もう鍼を刺され慣れていて(笑)いつもはどこに刺されてもたいしたことなかったのに・・・久しぶりに声を上げて、「すみませんが刺す場所変えて貰ってもいいですか?」って聞いてしまった・・・↓

決してペアの人のせいじゃあありません!大腿に深刺は多分誰でも痛いでしょう・・・それがどんなに細い鍼でも同じだと思います・・・


ただ、終わってすぐは痛くて足曲げるのも辛かったけど次の日の朝起きたらかなり痛みが楽になってました~(*゜▽゜ノノ゛☆
が!片側しかやらなかったのでもう片側の大腿は痛みがあって今までは両方痛かったのでなんとも思っていなかったけど痛みがひいた方と痛みが残っている方でなんだか今までの痛みより痛い気が・・・・

まあ今日は元に戻ってるのでいつもと変わらない足になりましたが・・・



結論!!皮膚筋炎の患者への筋パルスはたとえそこに痛みがあっても大腿は避けるべし!(笑)


そんなこんなで今日は学校の後眼科で白内障の手術の詳しい話を聞いてきま~す(・ω・)/
みなさん良い1日を~~~♪