ついに明日から通常授業に戻るけどやる気地球の底までありませんっ(笑)!!
そもそも歳を取ってから気がついたんだけど私カタカナが覚えられないんです・・・・↓
なのに・・・やたらめったら人の名前をつけやがって・・・
ヘーリング・ブロイエル反射とかマイスナー神経叢とかアウエルバッハ神経叢とかベルーマジャンディーの法則とか・・・・リハビリでもエデンテストとかスパーリングテストにジャクソンテスト・・・・考えた人は確かに素晴らしいけど・・・・覚えられませんっ( ̄^ ̄)!
つーかこの名前で本当に合ってるの?
発音間違ってるでしょ!!って感じるものが多々あるし!!海外行ったら絶対通じなくない?って思ってしまうのは私だけ??
メドゥーサの頭も本によっては書き方違うし・・・・・
もうさ、いっそのこと統一して英語表記にしてくれよ!その方がまだ覚えられる・・・・(泣)!
って・・・・・・・はい・・・・言い訳ですけど何か?
うちのお母さんもスーパーの名前LIVIN(リヴィン)って言うのにリビング、リビングって連呼するし・・・・これDNA譲られてるのか~??(T▽T;)
はあぁ~~~~~~~~~~(*´Д`)=з
本当に勉強苦手なんです・・・・・・・・・・orz↓
未だに錐体路と錐体外路も詳しく理解出来てないし・・・・・・↓↓
生理学なんて全然繋がらないし・・・・・
後2年弱で国家試験なのにこのままで大丈夫なのか自分??(>_<)
それとは正反対に経絡経穴は漢字ばっかだし・・・・
再来週にはりきゅう理論の中間テストだけど・・・覚えられる気がしません・・・・↓
でもやらないと・・・・・・・・・ううぅ・・・・・・
が・・・・がんばり・・・・ます・・・・・
ブラジキニン、プロスタグランジン・・・・・・・・・はぁ~・・・・・・・・・( ̄ー ̄;)