青の洞窟 | Nature | Photography | Music | Art

Nature | Photography | Music | Art

日々好奇心の趣くまま

サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。

おそらく伊良部島で最も有名なスポット。

沖縄本島の真栄田岬にある同名のスポットの方が更に有名ですが、こちらの方が格段に水が綺麗です。(石垣島にもあるらしいが、まだ行ったことがありません)

場所も分かりにくいし少々距離もあるので、通常であればツアーに参加してカヤックでアプローチする場所のようですが、いつもながらに時間と経費節減のため、勝手に泳いで探検してきました。
佐良浜港近くの某所からエントリーしてリーフエッジ沿いに泳ぐこと10分ほど、岩にこのような穴が開いています。

Todos os Tons

水深は入り口あたりで2~3mほど、奥へ行くほど浅くなってきます。 東の方角にあるため、光が入る午前中に訪問した方がよさそうです。

Todos os Tons

内部より入り口を臨む。生憎この日は曇天だったので、青さはイマイチです。

Todos os Tons

Todos os Tons

ちなみに、今回は実験で下のような即席水中三脚を使って撮ってみました。

Todos os Tons

左のアームに2本、右のアームに1本、右の脚は角度を調整してカメラの水平を取ることが可能です。三脚をハウジング下部につけると不安定になるので、上部で固定する方式を採用しました。

通常、水中洞窟の撮影は暗い上に波で揺れるため、ISOを極端に上げてシャッタースピードを短くしないとかなりの確率でブレ画を量産てしまいます。
三脚を水底に固定することで、まあまあの改善を見ることができました。

水中三脚はその他いろいろ応用ができそうです。水中HDRとか錘で固定して水中無人撮影とか。