ということで

駐車場脇の茶店からコースに入ると街灯はなくなりますが、道中は月明かりが明るいのでさほど暗いとは感じません。 しかしながらヘッドランプを森の暗闇に向けるとシカの目が無数に光っていて少々不気味です。
シカやクマにアタックされないよう祈りながら渓谷の核心部へ。
まずは大久保の滝。月が明るいので昼間のようです。

三重の滝をFisheyeにて。月光の透過光でも紅葉は撮れるんです。


その後鎖場あたりの風景。

夜は撮影の手順が多く時間がかかり、この辺で空が明るくなりだしたので、撤収しました。従って最奥の七ツ釜五段の滝までは行ってません。(撮りたかったが。。。)
西沢渓谷入り口まで戻って休憩。六時前だというのに観光客が続々と渓谷に向かってます。

いやぁ、夜の渓谷は刺激的です^^