最近購入したレンズについて | Nature | Photography | Music | Art

Nature | Photography | Music | Art

日々好奇心の趣くまま

サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。

前回書いたTokina AT-X 16-28 F2.8 PRO FX以外にも、このところ中古レンズを立て続けに購入しています。 レンズ沼…というヤツ?

まあ、いずれ買うものなので早めに買っておいた方が…というところ。
いずれも写真はもとより動画でどう活用するかを考え中です。

1. Canon EF50mm F1.8 II

Todos os Tons

中古を\6000程度で購入。「撒き餌レンズ」と呼ばれているらしく、安くてチャチい見た目の割にはいい絵が撮れる。
開放時のボケが綺麗なので、スナップとかにはいい感じ。とりあえず持っとけ的。

Todos os Tons

Todos os Tons

2. Canon EF15mm F2.8 Fisheye

Todos os Tons

どうやら生産中止ということ。
フルサイズ対応で単焦点の明るいFisheyeはこれだけなので、良品があるうちに急いで購入。 
特に水中や星景で重宝しそう。GoProより広角なので、画角の感覚を体に覚えこませるのに時間がかかりそうです。
キャップが緩く外れやすいので、テープを巻いて外れにくくしています。

Todos os Tons

Todos os Tons

3. TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1

Todos os Tons

以前はマクロは興味がなかったのだが、今年の屋久島旅行をきっかけに少々欲しくなった次第。
その矢先、中古屋で\1万後半で売っていたのですかさずゲットしました。
開放近くで撮ると、トロトロの絵が撮れます。 マクロだけでなく、あまり広大でなければ風景でも使えそう。ただ、手持ちで撮るとブレブレになってしまいます。
制御が難しそうだが、動画で使っても面白そうなので、アイデアを練っています。

Todos os Tons

Todos os Tons