「植物のお守り」お伝えします。
バッチフラワーインストラクターの清水ナオミです
 

皆さんは新年会されましたか?
子供の頃は親の実家に、大勢が集まり、賑やかな会でした。
そして子供たちは、お年玉を一度に大勢の親族から貰えるという恩恵もてへぺろうさぎ
 
美味しいお料理を囲んで賑やかで楽しい反面、お酒が入るとだんだん普段言えない発言が飛び出したりして一瞬にして空気が変わってしまう時もあります。
血がつながっている故の言葉の選び方も、どちらの言い分もわかるので、聞いていて辛いものがあります。
苦しげな空気になってしまった時は迷わず、レスキュー飲みましょう。
 
もしも、毎年、そのような場面が想定されるのなら予防として
(38)ウイロー 子供の頃に諦めたり我慢したことがあるとき
(8)チコリー 正当な感謝や評価がされなかったと感じることがあるとき
(15)ホリー 口論になった時に怒りや憎しみを相手に感じやすい自覚があるとき
(29)ウォーターバイオレット 自分の意見を否定されるとムカついてしまう傾向のとき
 
まだまだ挙げたらキリがないので、この辺で。。。(笑)
 
もう一つ大事な暴飲暴食の予防には、
(6)チェリープラムと(7)チェストナットバット(33)ウォルナットをお忘れなく。
 
それでは、良い1日を♪