「植物のお守り」お伝えします。
バッチフラワーインストラクターの清水ナオミです

 

昨日はすごい風でしたね。お怪我などされていませんか?

 

私のバッチフラワーの先生はアズ直子(木下直子)さんといいます。

彼女は、アスペルガーという発達障害を持っています。

幼少の頃から音や匂いに敏感だったり、空気が読めずお友達を傷つけてしまったため

親御さんもご本人も大変苦労をされました。

今ではだいぶ知られるようになった「発達障害」という言葉ですが、

教育や医療現場でもまだ浸透しているとは言い難い状況だそうです。

 

敏感なお子さんを持つお母さん、敏感な生徒さんを受け持つ教育現場の方、

たくさんの人に読んでもらいたい彼女の著書が、売れているのに増刷されないそうです。

出版業界の事はわかりません。
詳しい人、いらっしゃいましたらどうぞお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします!

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

以下Facebookより抜粋

 

【一番お客様に愛されている本が消えてしまうかもしれません】

 
ずっと生きづらかった私だからこそわかる 
アスペルガーの子の「本当の気持ち」

全国の講演会では、
この本の内容に基づいて、

当事者である私が「本当の気持ち」を、
できるだけわかりやすくお伝えしてきました。
 
 
本を販売することができる会場では、

100冊、200冊と飛ぶように売れ、
サイン会は長蛇の列となります。

これからも、もう決まっている講演会だけで、
2000人近い集客予定をいただいています。
 
1000冊は売れる見込みがあるのに、
そしてこれまでも私自身がそれ以上の冊数を売ってきているのに、

  
なぜか増刷されないという・・・。
  

本当に心を込めて、知恵をしぼって、
たくさんの方にご協力をいただいて、

 
私の熱意だけではなく、
一番必要とされて売れてきている本なのに。

もう出版社には50冊ほどの在庫しかないそうです。
アマゾンにも5冊しかありません。
 

・来年、小学校に上がる当事者のお子さまの年齢に基づい書いています。
・情緒が落ち着く言葉がけや動作が、本当に落ち着くと喜ばれています。
・告知について、私が6歳の私に未来を伝える手紙を収録しています。
・日常生活のひとつひとつについて本当にしてほしいことをまとめています。
・本当に辛かったことや助けてほしかったことを大人の言葉で明らかにしています。
・どうして人を傷つけてきたのかその真意を書いています。

どうか皆様の応援をいただけないでしょうか。
 
私が思う、本当に役立つ本なのです。
これを世の中から消したくない。
 
むしろいまが広めなくてはならないタイミングです。
 
本は書店での販売成績になるよう、
定価で買取、利益ゼロで売ってきました。
 
何冊売れば合格にしてもらえるのか、
いったい私はダメな著者なのか、それとも少しは喜んでもらえているのか全くわからない。

 
「注文させてください」と連絡をして、
「ありがとう」と言われない仕事は経験したことがありません。
 

努力や思いがこんなに通じない経験は他にない。
 

この本は、いま生づらさに悩む人に一人でも多く届けたい。
子どもさんには特に届けたい。 
 
6歳の時点でお母さんが読んでくれたら、
必ずその子の人生が楽な方向に変わるから。
 

消したくない。
これからなんとかして説得材料を集めて、
出版社に増刷をお願いします。

応援をどうかよろしくお願いします。

ーーーーー
(アマゾンはこちらから)

https://www.amazon.co.jp/…/ref=cm_sw_r_fa_dp_t2_VL9wybGM63A…

ーーーーー