「植物のお守り」お伝えします。
バッチフラワーインストラクターの清水ナオミです
川崎は気持ちのいい月曜の朝を迎えました。
いよいよ明日は、スタッフとして参加するイベントの開催日です。
昨年、バッチフラワーを久しぶりに学びました。
その時の講師がアズ直子さんで、どんな方なのか、広尾のお教室に置いてある著書で知りました。(^_^;)
TVなどで「発達障害」という言葉は知っていても、実際に診断を受けた人と接するのが初めてだったので、正直、戸惑いもありました。
しかし、早い段階でどういう特性があって、大丈夫なこと、無理なことを話して下さったので気が楽になった記憶があります。
もしかしたら、自分は当事者かもしれない。
子供が学校やお友達に馴染めないのはこれが原因?
知らないから不安に感じることもあります。ぜひ明日は渋谷へいらしてください。
心がスーッと楽になるお話がたくさん聞けますよ。
お家でも簡単に出来るホームケアの体験ブースもご用意しました。
敏感な方にも使っていただける素材ばかりです。専門知識のある者が立っておりますので、遠慮なく質問してください!
銀行に行く暇のない方に朗報です。
明日、会場で参加費のお支払いも可能になりました!
お手数ですが、参加申し込みは事前にお願いいたします♪
(お申し込みはこちらから)
→ https://goo.gl/8SaNmu
(日時)
2016年12月20日(火)
10~17時
(10時開場、17時閉場)
10:00-17:00 セラピー体験(16時半ラスト
11:00-12:00 アズ直子講演会
12:10-13:10 三田章子講演会
13:20-13:50 塩田知恵子発達障害者のための
13:50-14:00 アズ直子ご挨拶
※17時完全退室
(会場)
渋谷フォーラムエイト
(渋谷駅から徒歩5分 道玄坂上)
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル
(参加費)3,000円(事前銀行振込)
※
一度お振込いただいた参加費はご返金できません。
日時等よく確認のうえ、お申し込みください。
※
お母さんはセラピスト会員プロジェクトご優待価格2,0
-----------
(お申し込みはこちらから)
→ https://goo.gl/8SaNmu
-----------
~ 講演内容 ~
・発達障害とは?
・当事者感覚と経験
・情緒を安定させる方法
・生活習慣を整えるコツ
・周囲の方へのお願い
・サポートのコツ
・周囲の方へのケア
・発達障害者が働くということ
(会社勤めと独立起業)
・その後質疑応答
~ こんな方に来て欲しい ~
・お子さんが「発達障害」と診断を受けている方
・診断は受けていないけれど生きづらさを感じている方
・学校生活になじめないなどの悩みがある方
・お子さんに友達ができないことで悩んでいる方
・お子さんの忘れ物や遅刻などが治らず困っている方
・お子さんのどうしてかわからない行動に悩んている方
・自分自身が生きづらさを感じている方
・勉強はできるけれども人づきあいや生活習慣に悩みのあ
・転職や独立起業を考えている方
・学校の先生方
・医療関係者
-----------
(お申し込みはこちらから)
→ https://goo.gl/8SaNmu
-----------
https://www.facebook.com/events/649227975231590/