「植物のお守り」お伝えします。
バッチフラワーインストラクターの清水ナオミです

 

傘をさしても足元が濡れてしまいそうな雨の川崎です。

 

私がバッチフラワーレメディ®と知り合ったのが10年以上前。

離婚して生活環境が一変した時に紹介されて使い始めました。

あまり人には見せませんでしたが、心の中は悲しみ、戸惑い、不安、失意・・・

(そういえば後悔は出てきませんでした 笑)

人生初の感情の大波に見舞われましたが、使っているうちに、そんな後ろ向きな気持ちは感じなくなっていました。

 

グループで月に一度集まり、現在の悩みや気持ちを出し合いながら持ち帰るブレンドボトルに入れるレメディを決めていきます。

自営を始めて不安を感じている人、旦那さんとの関係性に悩んでいる人、体調不良で仕事が続かないと嘆いている人、子供の進路を心配している人。

面白いコトに皆んなは自分自身の話をしているのに、私に当てはまるコトだったり、忘れていた感情に気づくことが何度もありました。

 

私がお伝えしている「バッチフラワー」

何で液体を飲むだけで、感情に作用するのか。

 

そんなの単なる思い込みじゃないの?

 

何かアヤシイ。(´ε`;)ウーン…

 

残念ながら日本ではまだまだ普及していません。

発祥の地、イギリスではどこのご家庭にも1本はあり普段の生活で使われています。

では、なぜ80年以上も廃れることなく使われているのか?

英国王室や世界中で使われている「植物から作られた液体」の事を私の言葉で

伝えていきたいと思っています。

 

私が再びバッチフラワーを学び直そうと思った時にお世話になったのが、アズ直子さんも理事を務める一般社団法人マスターセラピストトレーニング協会です。

発達障害を抱えながら母に妻に社長にと活躍されている方で、その姿勢にいつも刺激されています。

そのアズ直子さんをはじめ地域に根ざした支援活動をされている方やアロマ業界の重鎮などそうそうたる方が登壇するイベントが今月20日に渋谷であります。

表題は「発達障害」ですが、感情を整えるという意味ではどなたが聞いても何か琴線に触れるのでは?と思っています。

私もスタッフとして会場におります。(*^▽^*)

ご都合が合う方は、ぜひ足をお運びください。

 

(日時)
2016年12月20日(火)
10~17時
(10時開場、17時閉場)

10:00-17:00 セラピー体験(16時半ラストオーダー)
11:00-12:00 アズ直子講演会
12:10-13:10 三田章子講演会
13:20-13:50 塩田知恵子発達障害者のためのワーク
13:50-14:00 アズ直子ご挨拶

※17時完全退室


(会場)
渋谷フォーラムエイト
(渋谷駅から徒歩5分 道玄坂上)
〒150-0043 
東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル


(参加費)3,000円(事前銀行振込)

 

お申込みはこちら → https://goo.gl/8SaNmu
 

 

詳細はこちら → https://www.facebook.com/events/649227975231590/

 

 

それでは、良い1日を♪