「植物のお守り」お伝えします。
バッチフラワーマスターセラピストの清水ナオミです。
早いものでグレゴリオ歴では11月
ケルト暦だとお正月ですね。(笑)
今日からは、日常で使えるフラワーレメディーのシーン別の使い方を書いていきたいと思います。
会社ではそろそろ、年末調整の準備が始まる時期ですね。
従業員さんに保険控除の書類の提出をお願いしたり、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を書いてもらう作業が発生します。
年に一度のことなので、総務や経理以外の人にとっては毎年新鮮な作業となります。(⌒-⌒; )
こちらとしても、法改正も含め新人さんにも分かるように、書き方見本を作成します。
が、かなり噛み砕いて書いたつもりでも伝わらない部分があったり、そもそも読んでもらえなかったり...
「こんなに説明しているのに、わからないの?何でやってくれないの?」とイラッとした時は、
ビーチを飲み物に2滴入れて飲んでみてください。
相手に対して寛容さを取り戻せ、笑顔で対応できますよ。
では、今日も良い1日を♪